夏休みは7月18日(金)〜8月25日(月)です。8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日となっています。2学期始業式は8月26日(火)です。

3年学年集会「七輪体験」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子で一緒に調理をする機会が少なくなりましたが、「七輪体験」では会話が弾む楽しいひと時でした。
 また、機会がありましたら、親子で調理を楽しまれたらいかがでしょうか?

3年学年集会「七輪体験」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室からとても良いにおいがしてきました。お餅やするめ、マシュマロ、かまぼこ、干しイモなどを焼いたりあぶったりしていました。

3年学年集会「七輪体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が学年集会を行いました。保護者の皆さまが、火起こしから火種づくりをおこなっていただきました。寒い中ありがとうございました。「七輪は昔の生活に欠かせない道具でしたが、現在は災害時などで電気ガスなどのライフラインが止まった時の道具としても活用されています。しかし、直接火を扱うので安全に注意しましょう。」と校長先生からお話がありました。
 みんな火種の入った七輪で何を焼くのでしょうか?

1/28 今日の給食 ミートボールと野菜のカレー煮

画像1 画像1
献立:ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、焼きじゃが、パン、牛乳
エネルギー:617kcal
「ごちそうさまでした。」

1年「なわとび」

画像1 画像1
 寒さに負けない体づくり、1年生がなわとび運動に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

学校行事

運営に関する計画

めざす子ども像

校区安全マップ

いじめ防止基本方針・学校安心ルール