北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

11月1日(木) 素敵な玄関

 今日から11月です。11月といえば、いよいよ創立100周年記念式典です。正面玄関の掲示板には、1年生の作品が掲示されています。その下は、児童会の作品です。最後は先生方の作品です。どれもお祝いの気持ちが込められた素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) 春夏秋冬 3年生

画像1 画像1
 3時間目は、3年生が“よろこびのことば”の練習をしていました。

 歌以外の、呼びかけの練習。「声の大きさや速さ、リズムが前よりよくなった!」と、担任のT先生からしっかり褒められた子が何人もいました。

 北鶴橋小の春夏秋冬を、呼びかけと歌で発表する3年生。スクリーンも使うようですよ。お楽しみに!

10月31日(水) 違いに興味津々 3年生

 国によって、じゃんけんのかけ声や数の数え方に違いがあるんですね。今日の外国語活動では、その違いに触れてみんなでいろいろな国のじゃんけんや数の数え方をやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) 今日から講堂で 5年生

 式典に向けて今日から講堂で練習を始めました。ナレーターや子ども役に分かれて練習です。完璧にセリフを覚えている子もたくさんいました。みんながんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) お楽しみ会

 「お楽しみ会!お楽しみ会!」子どもたちが嬉しそうに図書室に入ってきました。紙芝居の読み聞かせが始まります。読み聞かせをしていただいた後も、先生と一緒に絵本を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 中国クラブ
2/5 盲導犬のお話3年
2/6 薬物乱用のお話6年
わくわくタイム2・6年
2/7 入学説明会
2/8 そろばん指導3・4年
委員会活動