北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

10月9日(火) お弁当を作ろう 6年生 その4

画像1 画像1
 出来上がったおかず、炊き上がったごはんを、♪これっくらいの おべんとばっこに 詰めます。

 楽しそう…。
続きを読む

10月9日(火) お弁当を作ろう 6年生 その3

画像1 画像1
 おかずが、だいぶ形になってきました。ハンバーグっぽいものが出現してますね。

 トースターで焼く…調理実習っぽくない行程です。
続きを読む

10月17日(水) 大活躍の5年生

 就学時健康診断がありました。5年生が案内したり、検診会場で手伝いをしたりしました。優しいお兄さん、お姉さん!見ていて頼もしく微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(火) お弁当を作ろう 6年生 その2

画像1 画像1
 エプロン姿も勇ましく、調理に取りかかります。班の中で仕事を分担、手際よく。

 クッキングは、チームプレーです!
続きを読む

10月9日(火) お弁当を作ろう 6年生 その1

 時計の針を1週間巻き戻して、10月9日(火)の日記です。

 この日、1〜5年生は遠足で大阪城公園・馬見丘陵公園に行っていました。学校に残っていた6年生はというと、午前中フルに使って「お弁当作り」にチャレンジです!

 ただの調理実習ではありません。メニューは自分たちで考えるので、班ごとに作るものはバラバラ。食材等の買い出しも自分たちで。しかも、この日は給食がなく、作ったものがお昼ご飯になるという背水の陣。これはいつも以上に気合いが入ります!

 自分たちで立てた計画をもとに、買い出しからスタートです。買い忘れはございませんか?

 続きは「その2」で!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 中国クラブ
2/5 盲導犬のお話3年
2/6 薬物乱用のお話6年
わくわくタイム2・6年
2/7 入学説明会
2/8 そろばん指導3・4年
委員会活動