北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
いよいよ「2月」です!
2月1日(金) かけあし最終日
1月31日(木) ほっこりするね
1月31日(木) 雨かな?かけあしあるかな?
1月30日(水)外パリ中ふわ 4年生
1月30日(水) 今日から4分間!
1月30日(水) チヂミを作ったよ 4年生
1月29日(火) 今日も3分間に挑戦
1月29日(火) こんなカレンダー
1月28日(月)まるで銀世界
1月28日(月) 走った後は
1月28日(月) かけあし週間開始
1月28日(月) 給食調理員さんへ
1月27日(日) きたつるもちつき大会 3
1月27日(日) きたつるもちつき大会 2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
帰校式 (5年林間学習86 7月23日)
午後4時10分、予定どおりの時刻に学校に帰ってきた5年生。天候にも恵まれ(暑すぎるぐらい!)、大きなケガや病気をすることなく2泊3日の活動を終えることができました。
5年生のみなさん、思い出いっぱいの林間学習になったのではないかと思います。お家の人に、みやげ話をじっくり聞かせてあげてください。たくさんのことを経験して、ひとまわり成長した5年生の「これから」に期待していますよ。
続きを読む
3日間、林間色に染まっていたホームページ。掲載されていた写真は、校長先生をはじめ付き添いの先生方が活動の合間を縫って撮影したものです。たくさんの写真がHP担当者を突き動かし、終わってみれば昨年の2倍以上の記事をアップしていました。(笑)先生方が写真を送信できたことは、それだけ活動が順調だった証です。子どもたちの活動の様子が少しでも伝わっていましたら幸いです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。(アップしきれなかった写真があります。近日中に記事にして公開するつもりですので、お楽しみに!)
さらばマキノ高原 (5年林間学習85 7月23日)
宿舎の方に、マイクロバスでJRマキノ駅まで送っていただきました。予定どおり、13:50発の新快速に乗って帰阪します。
さらばマキノ高原!
別れのとき (5年林間学習84 7月23日)
閉舎式の時刻になりました。あっという間の2泊3日。スムーズに活動できるようにサポートしてくださった美加久のみなさんに、感謝の手紙をお渡しました。暑さも考慮して臨機応変に動いていただき、大変ありがたかったです。
最後の (5年林間学習84 7月23日)
現地で食べる最後のごはんです。残さずきれいにいただきましょう。
みんなで (5年林間学習83 7月23日)
みんなでトランプ! やるべきことを時間内にさっさと終えられたので、部屋での自由時間が増えたとのこと。
80 / 145 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:8
今年度:7574
総数:164019
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/4
中国クラブ
2/5
盲導犬のお話3年
2/6
薬物乱用のお話6年
わくわくタイム2・6年
2/7
入学説明会
2/8
そろばん指導3・4年
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
水害ハザードマップ(生野区)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
大阪市立桃谷中学校
大阪市いじめ対策基本方針のページへリンク
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国調査
H30「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト