研修会でしっかり学んでいます(1)
7月25日には筑波大学教授の宇野彰先生7月27日には大阪教育大学講師三盃亜美先生をお招きし、「発達性読み書き障がい」について連続で研修会を行いました。発達性読み書き障がいについての基本的な理解から支援・指導について学びました。児童の学びについて真剣に取り組んでいます。写真は三盃先生の研修会です。
【お知らせ】 2018-07-27 16:58 up!
ただいま、稲 成長中!
7月24日(火)
5年生が育てている稲が、こんなに大きくなりました。
暑さに負けずすくすく大きくなーれ。
【お知らせ】 2018-07-24 11:54 up!
夏休みのプール開放について
7月24日(火)
昨日より、夏休みのプール開放を行っています。終業式の際に、プール開放時には必ず水筒を持参するよう全児童に連絡しましたが、昨日は持参していない児童も見受けられました。熱中症対策のためには、適宜水分補給を行うことが必須です。プール開放に参加する際には、水筒を必ず持参させるよう、よろしくお願いいたします。(水筒を持参していない時は、プール開放に参加できないこともあります。)
また、今後、気温や水温の状況によっては、プール開放自体を中止にする場合があります。その際は、正門前に中止の掲示をするとともに、学校ホームページや保護者メールでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-07-24 09:14 up!
林間学習 お帰りなさい
楽しい思い出をたくさん持って、5年生が元気に帰ってきました。大阪ではなかなか味わえない、たくさんの自然
を満喫したことと思います。お土産話をたくさん聞いてあげてくださいね。
【お知らせ】 2018-07-23 16:22 up!
5年生もうすぐ到着します。
城北の出口を降りました。
【お知らせ】 2018-07-23 15:47 up!