インフルエンザに注意してください! (校長室から vol.31)![]() ![]() 新聞報道でも大阪は「警戒レベル」だそうです。 今週の月曜日、児童朝会で子ども達に「昨年より学級休業を減らしたい」と話をするつもりでした・・・。 ところが、朝から続々と連絡が入りました。 とうとう3クラスで『学級休業』が出てしまいました。 1/22現在、大阪市内でも51校園74学級で学級休業が出ています。 近隣の学校でも学級休業が出ています。 できるだけ「学級休業」は避けたいと考えています。 お家でもお子様の体調管理、よろしくお願いいたします。 わくわくスタート交流会 1回目
1月22日(火)
今日は、わくわくスタート交流会がありました。 1年1・2組の子どもたちと近隣のこみち幼稚園のお友だちが交流しました。 絵本の読み聞かせ隊のお母さんたちから、紙芝居と大型絵本の読み聞かせをしていただき、子どもたちは、楽しいお話だったと大喜びでした。 その後、じゃんけん列車をしたり、猛獣がりをしたりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日の献立
21日の給食は、豚肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・パインアップル(缶)・ごはん・牛乳です。
豚肉と金時豆のカレーライスは、豚肉やにんじん、ドライパックの金時豆、トマトなどが入ったカレーライスで、スパイスがきいていて大好評でした。 ラッキーにんじんが入ったカレーライスでした。 ごぼうサラダは、シャキシャキとした食感のサラダで、マヨネーズをかけて食べるので、とても食べやすかったです。 パインアップル(缶)は、甘くて、おいしかったです。少し辛かったカレーライスにもよく合いました。 パインアップルのふるさとはブラジルで、コスタリカ、フィリピンなど気温の高い所で育ちます。 日本では、沖縄県で作らています。 給食では、沖縄県産のパインアップルの缶詰が登場します。 ![]() ![]()
|
|