★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いい汗かこう(*^_^*) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
屋内スポーツクラブでは、ティーボールをしました(*^_^*)

ファインプレーやナイスバッティングをするたびに、

運動場には歓声が響きあっていました!!

給食(10/23)

 今日の給食は、ピリ辛どんぶり、中華スープ、黄桃の缶詰、牛乳です。

 ピリ辛どんぶりは、豆板醤、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで甘辛く味付けし、ご飯との相性がとても良い献立でした。
画像1 画像1

よみきかせの秋(*^_^*) <10月23日(火)>

画像1 画像1
子どもたちが楽しみにしている『よみきかせ』!!

今日は、『パンケーキを食べるサイ なんていない?』

を読んでもらいました(*^_^*)
画像2 画像2

食べ物を「き・赤・みどり」に分けてみよう!

画像1 画像1
「食」に関する学習を栄養教諭の「末政先生」がお話ししてくださいました。

「黄色の食べ物」「赤の食べ物」「緑の食べ物」にどんなものがあるのか、デジタル紙芝居やプリントを使いながらしっかり学習できました。

子ども達の感想では、「『き・赤・みどり』をバランスよく食べていきたい。」「風邪をひかないようにちゃんと食べます。」などと、書かれていました。

すくすく育つ子ども達にとって、今日の「食」の学習を今後も給食などで声かけしていきます。
画像2 画像2

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【おもちゃを つくろう】
 生活科のじかんに的入れをつくりました。段ボールにきれいに色をつけた紙コップをつけました。それぞれの班で「わたしは20点!」「ぼくは1000点!」などそれぞれが点数を決めました。マイナスのコップもあります!また、おもちゃ屋さんをひらくために色々なおもちゃを作っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 ぴょんぴょんタイム  4年生GT
体重測定5・6年生
体重測定5・6年生
体重測定5年生 
2/5 委員会活動 3年生GT
特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終)
特別支援懇談会 委員会活動(今年度最終) 体重測定6年生
2/6 ぴょんぴょんタイム
2/7 C−NET  学校保健委員会(児童集会)
2/8 3年生社会見学(今昔館)   ぴょんぴょんタイム

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画