茶道部 保護者茶会 2
床の間には「和」の書が掲げられ、花瓶には季節の花が活けられていました。
3年生の茶道部員にとっては最後のお茶会となりました。今まで教えていただいたことの集大成としてのお点前でした。ひとつひとつの作法に注力の跡がしのばれていました。 3年生部員には、1・2年生の様子を見に、また受験勉強の息抜きとしてでも茶道部の活動に来ていただきたいと思います。 多くの保護者様に参加していただき、日頃の部活動での成果を感じて味わっていただき、ありがとうございました。 結構なお点前でした。 茶道部 保護者茶会 1
12月1日(土)歌島中学校の和室にて、茶道部の保護者茶会が行われました。保護者の方や御兄妹、親戚の方々など20名近くの方にご参加いやだきました。
いつもの部活動とは違い、生徒達は少し緊張した様子でしたが、お点前、半東、お運び、受付、案内などの役割を一生懸命取り組んでくれていました。 和菓子には、職人さん手作りの季節物の和菓子をいただきました。 にしよどイルミネーション作品コンテスト2018 12/7まで17時30分〜19時30分に開催
大野川緑陰道路 新歌島橋高架下で開催されているコンテストに、今年も参加しています。美術部を中心に、パソコン部も協力して制作した作品です。
作品の投票は、展示会場内、西淀川区役所、インターネットでできますので、本校作品にも応援をお願いします。 タイトル 「に〜よん西淀川区を守る」 作品の内容説明 「元気よくに〜よんが平和を祈っているところです。中心には大きな に〜よん。右には西淀川区の川をイメージした青色の円に平和の 象徴のハートを、左には環境をイメージした地球を描きました。」 作品の特徴・アピールポイント 「西淀川区のマスコットキャラクターであるに〜よんを大きく中心に持っ てくる事で西淀川区を全面にアピールしています。 平和と環境をわかりやすくするために小さい子から大人までわかる <ハート>と<地球>を両サイドに配置しました。 見た人が少しでも西淀川区の環境や平和に興味を持ってくれたらと思い ます。」 3年生着こなしセミナー
12月4日(火)6限に体育館にて、3年生の着こなしセミナーが行われました。
服装の種類やきちんとした着こなしがいかに大切かを、制服会社の方に講演していただきました。 入試の面接官はちょっとした仕草から、いつもの服装をうかがい知ることができます。進路を目前にしたこの時期、普段から服装はきちんとしておきましょう。 12月3日の全校集会
12月3日(月)はあいにくの雨のため、傘をさしての登校となり、放送を利用しての全校集会となりました。
副校長先生から、江戸時代から明治時代にかけて活躍した近江商人の「三方(さんぽう)よし」のおはなしがありました。 近江商人は滋賀県の琵琶湖の東を拠点にした商人で、信用を得るために大切にしていたものが、「買い手よし 売り手よし 世間よし」という「三方よし」の精神でした。 お客さんに喜ばれる商品を、自分にも適正な利益が得られる値段で提供すること。そして得た利益を独り占めするのではなく、地域の人にも提供することで信用を得ていきました。 この近江商人の流れを汲んだ大企業が現在も多く存在しています。 この三方よしの考えは、学校生活でも大切なことを示してくれています。クラスの中での友達に配慮した振る舞いや、自分の頑張りは、クラスのために学校のために返ってきます。体育大会や合唱コンクールの感動は、自分のため・クラスのために頑張った成果であり、ひいては歌島中学校の評判につながっていきます。日々の学校生活では他人に配慮して、精一杯頑張ってくださいと伝えられました。 生活指導の古澤先生からは、12月となり2学期も残りわずかとなりました。 今週から来週にかけて、各学年ともいろいろな取り組みがあります。時間をうまく使えていますか。あいさつはできていますか。行動は素早くきびきびできていますか。今後の取組に向けて、今一度自分でチェックしてしてくださいと話されました。 下の写真は放送前に、先生が「 礼 」をされている場面です。 |
|