家庭訪問(かていほうもん)4/25〜5/2 よろしくおねがいいたします

「鬼は外!」 <1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(月)、今日は南風とともに、少し寒さが緩んだように感じられる朝となりました。3限、体育館では1年生の体育の授業に、「赤鬼」「青鬼」に扮した先生が登場し、昨日が節分ということで、1年生が「豆まき」をしました。
 鬼の登場に、最初は怖がって逃げ回っている児童もいましたが、鬼が先生とわかると大喜びし、笑顔で「新聞紙で作った豆」をぶつけていました。鬼たちも、1年生の動きに合わせながら、逃げたり追いかけたりし、子どもたちにとって大はしゃぎで走り回る楽しい体育の授業となりました。

小学校プール「ろ過装置」の改修工事を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(土)、今日は朝から青空が広がり、さわやかな天気の一日となりました。今年の夏の水泳指導に向け、小学校大プール用の「ろ過装置」の改修工事が始まっています。
 児童生徒への安全面を配慮し、土曜日を利用して、大規模な工事が行われました。大型クレーン車、生コンクリートミキサー車、トラック等の車両がむくのき学園に姿を現し、早朝から作業が行われました。
 夏にはきれいな水でいっぱいのプールで、子どもたちの歓声が響き渡ることがとても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

事務管理室より

キャッチ活動

音声