2/4 新入生保護者説明会
2月4日(月)午後3時30分より体育館において、新入生保護者説明会を開催しました。
初めに山崎校長よりごあいさつさせていただき、教務主任より阪中生活のしおりを用いて中学校生活全般についての説明、生徒指導主事より生活指導上のルールや携帯電話やインターネットに関わってのドラブル防止、保護者へのお願い事項についての説明、栄養教諭より学校給食についての説明、事務室より諸費の納入、就学援助制度等についての説明を行いました。 新入生保護者の皆様、寒い中ご出席いただきありがとうございました。 なお、不明な点がありましたら学校までお問い合わせください。 2/4 お昼の放送アゲイン 「乳製品を摂取する工夫」
●2月4日(月)乳製品を摂取する工夫
みなさんの毎日の給食に必ず出る食品はカルシウムを含む牛乳ですね。 厚生労働省の統計資料によると、日本で医療費つまり税金がかかる病気は循環器系、つまり高血圧や心疾患などの血管関係の病気がトップで、がんを除けばその次にランクインしているのが骨関係の病気です。特に女性で多く見られます。 骨の健康に不可欠なカルシウムは小松菜や豆腐にも含まれますが、やはり吸収率が良いのは乳製品なのです。乳製品には牛乳の他、チーズやヨーグルト、スキムミルクといった食品がありますね。 冬休み前に発行されている阪南中学校PTA新聞では、みなさんのおうちの定番メニューはカレー・シチュー・オムライス・ハンバーグ・唐揚げとなっています。 カレーとシチューには牛乳とスキムミルクを使うことができます。ハンバーグにはスキムミルクとチーズが使えます。オムライスと唐揚げには粉末チーズを使うこともできるのです。 現在のところ、本校の牛乳の残食率は約20〜25%です。どうしてもそのままの牛乳が飲めないという人は普段の食事でこういった工夫をするようにしてほしいと思っています。 2/4 今日の給食
今日の給食は、サーモンフライ・鶏肉と野菜のカレーソテー・ベーコンと野菜の洋風煮・きゅうりのサラダ・ポタージュ・米飯・牛乳の7品です。
昨日は巻き寿司だったので、洋食・カレー味がうれしいです。 2/4 2年1組 インフルエンザ・風邪様疾患等に対する措置について
2年1組においてインフルエンザ・風邪様疾患等による早退・欠席者が増えています。
感染防止のために下記のとおりの措置をとります。 2月4日(月) 2年1組は6限後に学活を行い、下校させます。 放課後の活動には参加できません。 2月5日(火)・6日(水) 学級休業します。 放課後の活動には参加できません。 上記クラス以外でもインフルエンザ・風邪様疾患で休んでいる生徒がいます。 体調が悪いときは無理をせず、体を休めるようご指導ください。 2/4 1年1組・2年2組・3年3組におけるインフルエンザ・風邪様疾患等に対する措置について
1年1組・2年2組・3年3組においてインフルエンザ・風邪様疾患等による早退・欠席者が増えています。
感染防止のために下記のとおりの措置をとります。 2月4日(月) 1年1組・2年2組・3年3組は4限に昼食・学活を行い、下校させます。 放課後の活動には参加できません。 2月5日(火)・6日(水) 学級休業します。 放課後の活動には参加できません。 上記クラス以外でもインフルエンザ・風邪様疾患で休んでいる生徒がいます。 体調が悪いときは無理をせず、体を休めるようご指導ください。 |
|