1年生 歯と口の健康教室![]() ![]() 生徒の感想では、「歯みがきの時、いつも強く握っていたけど、えんぴつ持ちの方がよいと知ったので今日からそうしようと思います」「スポーツドリンクもむし歯ができやすいと知ってびっくりした」「保健委員がわかりやすく話してくれて、とても楽しめました。自分と重ねながら話を聞けたのでよかったです」などありました。 歯は全身の健康とつながっています。毎日のお手入れをかかさず、健康な歯を維持していきましょう。 家庭科部 焼菓子![]() ![]() クッキーとマフィン、ガトーショコラの試作を行いました。 2年生 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けない!![]() ![]() 大寒という1年で最も寒いと言われる季節、とりわけ今日のような曇り空では体感温度がさらに下がりますが、集合した皆さんの姿を見ていると寒さが吹き飛ぶようです。 先週、3年生が卒業テストを終えました。手ごたえを感じていますか? 1・2年生も学年最後の行事や学年末テストなど1年間の総まとめを意識する頃となりましたね。 来週には立春という暦の上での春を迎えますし、日の出から日没までの時間が日ごとに長くなるこのころを光の春とも言います。皆さんが総まとめをするのは、4月からの次の段階、3年生は各自の進路で、1・2年生も進級しての新しい生活への準備となります。同じように季節も、すぐそこまでやってきている本格的な春への準備段階だと言えますね。 4月からの準備ということでは、新1年生となる校区小学校の6年生が、先週、体験授業で成南中学校に来てくれました。2月には部活動見学会も行われ、部活動での皆さんとの交流の第1歩にもなります。 皆さんの元気な姿、元気な学習活動を、新しい季節につなげていきましょう。 英検がんばりました!
1月26日(土)、学校元気アップ地域本部のお世話で、学校を会場にした英検が実施されました。事前に申し込んだ希望者が4級から準2級に分かれて、筆記試験やヒアリングテストに真剣に取り組んでいました。いい結果が出るように願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |