★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

6年 卒業遠足〔キッザニア甲子園〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を1か月半後に控えた2月5日(火)、6年生は卒業遠足でキッザニア甲子園に出かけました。
 キッザニア甲子園は、お菓子工場や裁判所、病院、介護施設、デパートなど、子ども自身が興味のある仕事を選び、楽しみながら社会の仕組みを学ぶというコンセプトで作られている施設です。本校の子どもたちも、自分の興味関心にそって仕事を選び、その仕事の楽しさに触れました。

 6年生は、現在、総合的な学習の時間に「『商売の町 菅北のすてき』見つけ隊!」に取り組んでいます。2月7日(木)には、天神橋筋商店街で子どもの模擬商店<キッズマート>を開店する計画で、それに向け準備を進めているところです。今回の卒業遠足での職業疑似体験が、きっと役に立つはずです。
 子どもたちはまた一つ小学校での思い出を友だちと一緒に築き、仲間の絆を深めました。

管楽器ウィンターフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日(日)、「第51回 管楽器ウィンターフェスティバル -心のうたをいまここに-」が開催され、本校からも、菅北ジュニアバンドが出演しました。この大会は、未来を担う子ども達に管楽器活動を通して交流を深めるとともに、豊かな情操を養うことを目的としており、大阪府下の小学生のバンド、25団体が出場しました。菅北ジュニアバンドは、「森のくまさん」「YOU RAISE ME UP」「エル・クンバンチェロ」を演奏しました。
 会場の池田市民文化会館アゼリアホールは約1000人収容の大ホールです。大勢の観客の前で演奏できたことは、2週間後に出場する「全国小学校管楽器合奏フェスティバル西日本大会」に向け、よい経験となりました。

 ジュニアバンドの次回発表の場は、2月9日(土)の「第23回ほんわか音楽会」です。会場は北区民ホール、12時30分開演です。

相手の目を見て しっかりと挨拶しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(月)〜2月1日(金)は、あいさつ週間です。児童会代表委員会が決めた今回のスローガンは、「相手の目を見てしっかりとあいさつしよう」です。
 あいさつは、時間を守るということとともに、人間が円滑な社会生活を営む上で、とても大切なことです。「おはようございます」や「さようなら」だけでなく、「ありがとう」、「ごめんなさい」などがきちんと言えるよう、学校では指導しています。また、見守り隊のみなさんも、登下校時に子どもたちがあいさつできるよう、声をかけてくださっています。家庭内でのあいさつや近所の人へのあいさつがきちんとできるよう、ご協力お願いします。

キッズマート近日開店!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「『商売の町 菅北のすてき』見つけ隊!」において、市場調査を行ったりPOPづくりを学んだりしてきた6年生。キッズマートで販売する商品(生鮮食料品以外)の仕入れも終わり、開店準備を進めています。

 1月31日(木)、子どもたちは天神橋筋商店街と天満市場に出向き、通行人や買い物客にチラシを配り、キッズマート開催の宣伝を行いました。写真中・下は、そのチラシです。キッズマートは、下記の要領で行います。商品はどなたでも購入できるので、ぜひお越しください。

1.日時  平成31年2月7日(木)10:00〜12:00
2.場所  天神橋筋6丁目商店街 住まい情報センター(くらしの今昔館)前
3.内容  子どもたちが自分たちで仕入れた商品(野菜・お菓子・日用雑貨・防災グッズ等)を販売します。

重要 インフルエンザに注意!

 全国的にインフルエンザが大流行しています。これまでも本校では予防に努めてきましたが、1つのクラスでインフルエンザを含む風邪様疾患等による欠席者が増えたため、学級休業を実施することになりました。
 今後、どの学級においても、欠席状況によっては給食後に下校したり、休業の措置をとったりする場合があります。この間、いきいき活動にも参加できません。緊急の早退や学級休業に備え、ご家庭でもその際の対応について話し合っておいてください。なお、早退等の措置をとる場合には、保護者メールでも連絡します。まだ登録されていない方は、手続きをお願いします。

 また、インフルエンザにかからないようにするために、手洗いやうがいを励行するとともに、マスクをする、人込みを避ける等の予防に努めてください。
 なお、インフルエンザにかかってしまったら、すぐに学校にご連絡ください。インフルエンザにかかると、基本的には、発症してから5日が経過し、かつ解熱したあと2日を経過するまでの期間は、出席停止となります。医師の判断により、感染のおそれがないと認められた場合には、この限りではありませんが、いずれの場合にも、必ず医師の指示に従い、登校させてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 卒業遠足6年
2/6 栄養指導 1−1・1−2・2−1・2−2
社会見学(5年:造幣局)
2/7 キッズマート6年
2/8 C-NET活動

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

教育方針

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会