心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

さつま芋の収穫

たてわり班ごとに、保健室でとれた芋の重さを測ります。今年は、みんなどれくらいとれたでしょうか?結果は、秋の集会で発表!楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり

10月15日、5月から大切に育ててきた教材園の芋ほりをしました。土の中ですくすく育ったお芋にやっと出会えました。子ども達は、土の中をしっかり掘り、さつまいもを一生懸命に見つけていました。楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の作品:10月の玄関掲示

玄関掲示が10月にかわりました。今月は、2年生が作ったかわいらしい秋の産物がキャラクターとなり、掲示板をにぎやかに飾っています。ご来校の折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川崎先生とのお別れ

本年度4月より、臨時講師として理科や習熟度別少人数・TT指導を担当してくださった川崎先生が、本校でのご勤務の最終日を迎えられました。多くの時間を共に過ごした3年生の子ども達は、川崎先生が大好きです。朝から別れがつらくて、寂しくて、たまらないようでした。川崎先生との素敵な思い出は、子ども達の宝物となることでしょう。15日(月)からは、中上あずさ先生が産休から復帰されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足は延期になりましたが

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童が講堂に集まって、縦割り班毎にお弁当を食べました。
雨は残念でしたが、楽しくお弁当を食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 入学説明会