★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

給食(2月5日)

画像1 画像1
今日の献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、おさつパン、牛乳 です。
ほうれん草の旬は、冬です。今では1年中売られていますが、冬場に多く出回ります。寒い時期のほうれん草は、甘みが増しておいしいです。

「なぞなぞ」をつくろう(1年国語) (2月5日)

国語の学習で「ことばあそび」の学習をしている1年生。
今日は「折句」を使った「なぞなぞ」づくりに挑戦しました。

折句とは、一つの文章や詩の中に、別の意味を持つ言葉を織り込む言葉あそびのことです。

折句を使ったなぞなぞ、例えば…、

やさいをいっぱい入れるよ
きゃべつがおいしいよ
そうすとからめるよ
ばんごはんにでるとうれしい

この4つのヒントの頭文字を並べると「や き そ ば」となりますね。

子どもたちは自分の好きな言葉を選び、その頭文字に続く文を考えてなぞなぞをつくっていきます。ユニークな「なぞなぞ」がたくさんできていました!


画像1 画像1
画像2 画像2

給食(2月4日)

画像1 画像1
今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ご飯、牛乳 です。
節分の行事献立です。
節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」といって豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。また、鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入り口に立てる習慣もあります。

あいさつ運動表彰 (2月4日)

今日は全校朝会で、先週行われた「あいさつ運動」の表彰が行われました。

児童会が、大きな声と明るい笑顔であいさつができた子に渡した「ビッグ・ボイスマイル・カード」を、各学級何枚集めたか…。
結果は、全クラスがたくさんのカードを集め、全てのクラスに表彰状が手渡されました!

今朝もたくさんの人が、気持ちのいいあいさつができていましたよ。がんばって続けていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おにの色版画(1年図画工作) (2月1日)

もうすぐ節分ということで?
1年生の図工では、「おにの色版画」に取り組んでいます。
教室を見に行ってみると、かわいらしい「おにさん」や、色とりどりの「おにさん」などがズラリ!
見ているだけで、たのしくなってくるような「おにさん」が勢ぞろいでした!
中には、イワシや豆をデザインしている子もいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 朝文研とムヂゲ交流会
2/6 入学説明会15:00
2/7 児童集会、委員会活動
2/8 中学校登校、リトルティーチャー