★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

調理実習(5年) (1月24日)

今日は5年2組で調理実習が行われました。
ごはんとお味噌汁づくり、鍋で炊くごはんは難しいですが、火加減に注意しながら炊き上げていきました。おにぎりにしたり、おこげは少し醤油をたして焼きおにぎり風にしたりしました。お味噌汁は、昆布や鰹節でだしを取りました。とてもいい出汁が出ていましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区教員研究発表会(1月23日)

今日は午後から、東淀川区の全教員を対象とした教員研究発表会が行われました。
今年は西淡路小学校が発表校となっており、この3年間、大阪市のICT事業モデル校として研究に取り組んできた成果を発表しました。
本校ではタブレットや大型ディスプレイを使った授業は日常的なものとなっていますが、授業でICTを活用するだけでなく、ICTを活用して人と人とがつながる輪を大切にしながら研究を進めてきました。
今後もICTを授業の中で効果的に活用しながら、子どもたちの育成に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年) (1月23日)

先日の6年2組に続き、今日は6年1組が調理実習を行いました。

メニューは班ごとに決めた3品。各班、工夫をこらしたメニューがずらりと並び、中には豆腐ハンバーグなど、なかなかレベルの高い(?)調理にチャレンジする班も…。

班で協力しながら、手際よく調理を進め、どの班もとても美味しそうな料理が出来上がりました!

小学校での調理実習はこれで終わり、少しさびしい気持ちもしますが、お家でもどんどん調理にチャレンジしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののとけ方(5年理科) (1月23日)

5年生は理科の授業で「もののとけ方」の学習をしています。

「ものがとける」ということはどういうことなのか…
とけて見えなくなったものは、一体どうなっているのか…
とけたものを再び取り出すことはできるのか…

こういった疑問について、子どもたち自身が実験を通して自ら考えていく力を養っていきます。

班で話し合いを重ね、試行錯誤を繰り返しながら実験に取り組む子どもたち、とてもやる気に満ちたいい表情をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(1月23日)

今日の朝ごはんやさんには、珍しいアルファ米が出されました。
アルファ米とは、お米を一度炊き上げたあと乾燥させ、お湯か水を注ぐだけで、煮炊きせずに美味しいごはんができあがるもので、保存食としてよく活用されています。
熱いお湯をかけるとほかほかのごはんが出来上がり、味も美味しかったです。

また、おかずに出された大根は、ボランティアさんの畑で採れたもの!

今日も美味しくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 朝文研とムヂゲ交流会
2/6 入学説明会15:00
2/7 児童集会、委員会活動
2/8 中学校登校、リトルティーチャー