カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
図書館開放
節分の行事献立
docomo出前授業
体育授業 4年生
2月 玄関掲示
百人一首大会
なわとびタイム
児童集会
2年生 算数
本年度最後のかけ足タイム
ファミリー清掃
6年シャトルラン
かけ足タイム
「林寺っ子」の日
こどもポスターコンクール表彰
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生環状線・桃谷社会見学 1
11月26日(月)に、2年生が桃谷商店街へ行きました。寺田町駅に着き自分でお金を払って切符を買い、商店街でいろいろなお店を見学しました。
5時間目に付箋を使って、今回のことをまとめました。
今度切符を買うときは、今日の学習を思い出して買ってみてください。
生野中学校見学会 6年生
11月22日(木)に、6年生が生野中学校へ見学会に行きました。今回は、部活動を見学しました。サッカークラブや家庭科クラブなど自分たちが選んだクラブで、楽しく活動することができました。生野中学校の生徒が優しく教えてくれたこともあり、中学での部活動のイメージが持てたことと思います。
仲良く外国語活動!
1年生と6年生が一緒に外国語活動に取り組みました。ケイティ先生から説明を聞き、色とジャンケンを組み合わせたゲームを楽しみました。1年生と6年生が仲良く、楽しみながら色の名前やジャンケンを英語で会話しながら学習しました。
委員会発表
11月22日(木)の児童集会で、環境委員会と図書委員会の委員会発表がありました。環境委員会は、教室移動の際の上靴・下靴のルールを劇を交えて伝えました。図書委員会は本に関するクイズでみんなを楽しませました。
外国語活動 1年生
11月22日(木)の5時間目に、外国語活動の授業をおこないました。生野中学校の英語の先生に来ていただき、「おはようございます」「こんにちは」などあいさつを中心に学習しました。友だちと一緒にあいさつの練習をしながら楽しい時間をすごしました。
19 / 95 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:1144
総数:88605
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/5
3年七輪体験
2/6
6年卒業遠足
3年栄養指導
2/7
代表委員会
パワーアップ☆はやしdeランド
2/8
新1年制保護者説明会
幼小交流会
2/11
建国記念の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト