学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年 学校交流2(1月21日)

交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校交流1(1月21日)

中国の貴州省から学校交流として、第二実験小学校の5年生の子ども達と付き添いの方々が来校しました。
学校交流は5年生の子ども達で交流を促進し、両国の友好関係を深めるといった目的でおこなわれました。
第二実験小学校の子ども達が講堂に到着すると、5年生の子ども達は大きな拍手で迎えていました。
開式の会では、記念品の交換や互いの学校を紹介し合うなどし、5年生の子ども達は、歌やリコーダーを演奏して、第二実験小学校の皆さんに発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

今日の献立は

・鮭の南蛮づけ
・もずくのおみそ汁
・れんこんの赤じそあえ
・ごはん   ・牛乳

鮭の南蛮づけは、玉ねぎをよく炒めてから、砂糖、塩、酢、濃口醤油、料理酒を加えて調味液を作り、塩で下味をつけた鮭に、片栗粉をまぶして揚げたものを合わせて仕上げています。酸味が控えめで、子どもたちに大好評でした。

3年生の教室では、鮭のお話とクイズをしました。
鮭の身が、赤やピンク色をしているのは何故でしょうか?という問題に
「あ!知ってる!」
「えー??考えたことないわ。」
など、色々な声が聞こえてきました。

「鮭が食べている小さなエビやプランクトンの色が、身に残って赤くなるから」
と、正解を発表すると、驚いたり、喜んだり、不思議そうな顔をしている子もいました。

他の色の物を食べたらどうなるんだろう?と考えたり、魚の本を手に持って、調べようとしている子もいて、とても興味を持ってくれている事が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 持久走3(1月18日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 持久走2(1月18日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 3年社会見学(キッズプラザ) 民パック展示会(8日まで) 学力サポート
2/6 6年栄養指導 委員会活動
2/7 5年栄養指導 オリニフェ・シャンリィクィ
2/8 6年卒業遠足 5年社会見学(読売テレビ) 放課後学習会
2/11 建国記念日

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ