カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年3組の感染症予防措置について
2年5組の学級閉鎖について
2年生認知症講座
植樹式
1年生 音楽鑑賞
強調週間のお知らせ
1年3組の学級閉鎖について
1年1組の学級閉鎖について
大阪中学生バレーボール新人大会
2年生、カルタ大会
3年生、本日出願
2019年度新入生保護者説明会
新入生保護者説明会
1年進路学習
忘れてはいけない1.17
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年3組の感染症予防措置について
2年5組の学級閉鎖について
2年生認知症講座
本日2年生は、外部より講師の先生をお招きして認知症講座を行いました。世界で一番の高齢社会である日本においては、認知症になられる方の数が今後も増加して行くと予想されているそうです。今日の授業では、認知症の方への正しい理解や、介護に関わる方々を支える社会づくりの大切さなど、認知症になられた方の実話やメッセージを通して、多くのことを学ぶことができました。
植樹式
卒業まであと少しになりました。早いようですが、本日70期生の卒業記念として桜の植樹式が行われました。螢雪会の会長にもご参加いただき、無事に植樹することができました。
校長先生からも、文の里中学校を桜がいっぱい咲いてる学校にしていきたいとのお話があり、今回70期生が植えた桜も先輩たちの仲間入りをして、春に綺麗な桜を咲かせてもらいたいです。
1年生 音楽鑑賞
阿倍野区『プロフェッショナルと出会う!音楽体感』事業の一環として本日の午後プロのオペラ歌手、ピアニスト、バイオリニストの方、3名が来てくれて体育館で素晴らしい演奏を披露してくれました。
途中で3名の仲間が舞台に上がり三拍子や四拍子で指揮をして歌やピアノ、バイオリンの演奏をリードしてくれました。動きがロボットの様で皆んな大受けでした。
本物に出会いいい体験が出来ました。
1 / 58 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:280
今年度:87182
総数:818007
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/5
3年進路懇談(6限後)
2/6
3年進路懇談(6限後)
3年奈良県入試
1年防災講話
2/7
3年進路懇談(6限後)
2/8
5限迄
2/9
学校休業日
3年私学入試
2/10
3年私学入試
2/11
建国記念日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
教育委員会X(旧twitter)
大阪市で先生になろう!
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について
令和6年度
大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について
令和6年度
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト