★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

パソコンやタブレット端末を使って

 9月11日(火)、ICT支援員の訪問支援があり、授業支援を行っていただきました。

 1年2組は、教室でタブレット端末を使い、発表の際に便利な資料を作ってみました。自分が紹介したいものを写真に撮り、それに説明の言葉を添えました(写真上)。

 3年生は、パソコンルームで、調べ学習の補助をしていただきました。3年生は、総合的な学習の時間に「もっと知りたい!天神祭」を学習しています。先日は、天神祭の際に町中で見られる提灯について、地元の提灯屋さんからお話を聞いています(写真下)。今はあと二つの日本三大祭り、祇園祭と神田祭について調べているところです。今日は、パソコンを使って、祇園祭や神田祭を検索し、それぞれの特徴を調べてみました(写真中)。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰国・来日等の子どもへの日本語指導

画像1 画像1
 大阪市では、大阪市教育振興基本計画に基づき、国際社会において生き抜く力の育成に努めており、小学校1年生からの英語教育のほかにも、多文化共生教育に力を入れています。これは、民族的・文化的背景の異なるすべての子どもが、違いを違いとして認め合い、それぞれの民族的アイデンティティを尊重し、はぐくみ合えるようにするためのものです。

 本校にも、週2回、日本語指導の先生が来校し、日本語の習得がまだ十分でない子どもたちへの日本語指導を行っています。また、それ以外にも、適宜、教室での支援を行っています。

5年 自然体験学習3日目5

画像1 画像1
 2泊3日の自然体験学習は、天候の関係で一部、活動の順番を変更することもありましたが、すべてを滞りなく終え、参加者全員元気に帰校しました。
 3日間、友達と寝食をともにし、さまざまなプログラムをみんなで協力してやりきったことは、子どもたちにとって、とても貴重な経験になったことと思います。来年は、最高学年となる子どもたち。これからの成長が楽しみです。
 保護者のみなさまには、大きな学校行事を終えてまた一つ成長した子どもたちの姿を実感していただけたのではないでしょうか。朝早くからのお見送り、またお出迎え、ありがとうございました。

5年 自然体験学習3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
 志んやさんでの最後の食事を終えました。自分たちで打ったうどんは太さも長さもばらばらでしたが、とても美味しかったようです。

 楽しかった自然体験学習の3日間は、あっという間に過ぎ去り、いよいよ大阪に帰る時がやってきました。現地で行う最後の行事は閉舎式です。
 お世話になった宿舎の方々にみんなでお礼を言い、感謝の気持ちを書いた寄せ書きを贈呈しました。
 これから、たくさんの思い出を胸に、みんなで元気に大阪に向かいます。

5年 自然体験学習3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然体験学習最後のプログラムは、うどん打ち体験です。「こねて」「踏んで」「伸ばして」「切って」、班で協力して進めます。出来上がったうどんが昼食の一品になるので、皆、作業が丁寧です。
 どんなうどんが出来上がるか、楽しみです。

 いよいよ、自然体験学習終わりの時が近づいてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 栄養指導 1−1・1−2・2−1・2−2
社会見学(5年:造幣局)
2/7 キッズマート6年
2/8 C-NET活動

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

教育方針

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会