大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

おいもパーティー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日の2・3時間目に、1・2年生で「おいもパーティー」をしました。2年生が春から学習園で育てたさつまいもを1年生にふるまいました。

1年生国語科 研究授業

画像1 画像1
 11月8日(木)1年2組で、1年生の研究授業が行われました。
 教材は、国語科「おとうとねずみ チロ」という物語文で、チロの気持ちを読み取り、なりきって音読をしたり、チロの好きなところを発表したりしました。
 子ども達の楽しそうに音読をする姿、ページいっぱいに好きなところを書くことができる力がとてもよかったです。
画像2 画像2

4年生算数研究授業

画像1 画像1
 11月7日(木)の5時間目、4年生算数において研究授業を実施しました。4年生では、「面積のはかり方と表し方」を学習しています。
 長方形や正方形の面積の求め方は、すでに学習しましたが、今回は長方形を組み合わせた図形の面積の求め方を考えていきます。
 児童の主体的な発想を尊重した「〇〇作戦」にのって、みんないろいろな方法を考え、意見を発表し合うことができました。
画像2 画像2

外国語・外国語活動 研究授業

 11月7日(木)、3・4年生の外国語活動、5年生の外国語の研究授業を実施しました。
 3・4年生では、アルファベットの音や文字に慣れ親しむことを目的にした学習を進めています。「聞く」「話す」「読む」などの活動を中心に、ゲームを交えた活動に、みんな元気に取り組んでいました。
 高学年では、今年度より「外国語」としての授業を進めています。「can」を用いて、できることやできないことを英語でインタビューした内容を、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こころの劇場(劇鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(水)6年生がオリックス劇場に、劇団四季ミュージカル「魔法をすてたマジョリン」を観に行きました。
 素晴らしい演技、歌声、踊りを直に観る良い経験になったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 委員会活動
2/8 3年社会見学(くらしの今昔館)

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会