夏休みは7月18日(金)〜8月25日(月)です。8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日となっています。2学期始業式は8月26日(火)です。

1/24 ふれあい集会「学校給食保健委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日の早朝は全校児童ふれあい集会です。
 最初に教頭先生より、インフルエンザが流行しています。手洗い、うがいや早ね、早起き、朝ごはんなど、規則正しい生活に心がけましょうとお話がありました。
 また、学校の行き帰りには騒いだり、走ったりして周りの人の迷惑にならないようにしましょう。加えて、友達を大切にするとともに、良いお友達をつくるには自分自身が良いお友達になるようにしましょうとお話がありました。
 続いて、給食保健委員会では給食週間に給食についてよく知るためにクイズ形式で発表がありました。年に1回だけでる「おかず」と、「フルーツ」は何でしょう?それぞれの正解は帰宅したお子さまからお聞きください。

3年「昔のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、地域の皆様から「昔のくらし」についてのお話や実際に使っていたものなどを見せていただきました。今は使われていないものがほとんどでしたが、かえって児童にとっては珍しく興味がわいたようです。

1/23 今日の給食 さごしのしょうゆしょうゆだれかけ

画像1 画像1
献立:さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳
エネルギー:619kcal
「ごちそうさまでした。」

年賀状届きました。

画像1 画像1
 またまた、近畿のゆるきゃらから年賀状の返信がありました。和歌山県上富田町の「ひょうたんせんぱい」からです。

1/22 今日の給食 鶏肉と野菜の洋風煮

画像1 画像1
献立:鶏肉と野菜の洋風煮、ブロッコリーのサラダ、りんご、パン、牛乳
エネルギー:605kcal
「ごちそうさまでした。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

学校行事

運営に関する計画

めざす子ども像

校区安全マップ

いじめ防止基本方針・学校安心ルール