6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 保幼小交流会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この活動を通して、ずいぶんお兄さん、お姉さんらしく、たくましくなってきた1年生。急な変更にも上手に対応できました。1年間の成長を感じます。後2ヶ月。まとめの学習をしっかりとやり切り、2年生に進級してほしいです。

1年 保幼小交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カルタ、めんこ、けん玉、こままわし、おはじき、ダルマ落としのチームを順に回っていった保育園の子ども達は、経験したことのある遊びもあり、一緒に楽しく過ごしていました。小学校への憧れ、期待がより膨らんだようです。

帰りに教室の様子も参観して帰りました。

小学校で待ってますよ!!楽しみにしていてね!

1年 保幼小交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科で学習した昔遊び。すっかり名人になり、小さいお友達に教えてあげました。やさしく、分かりやすくを心がけ説明もしっかりできました。

1年 保幼小交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
YWCA保育園とまぶね保育園の年長組の子ども達が、大宮小学校に来てくれました。1年生との交流会です。

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会児童が今朝も低学年のクラスに読み聞かせに行きました。みんなが大好きな「100かいだてのいえ」シリーズです。6年生が朝回ってきてくれるのも後数回になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 幼保小交流会 新入生保護者説明会
2/7 音楽集会 不審者対応避難訓練
2/8 卒業を祝う会準備
2/12 登校見守りDAY 児童朝会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画