放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

インフルエンザ・発熱を含む風邪様疾患への対応について(5年1組)

5年1組では、本日インフルエンザ・発熱を含む風邪様疾患でのお休みが、増えてきました。


 5年1組の児童は、本日(1月21日)給食後すぐに下校し、午後は自宅で休養する措置をとります。

 子どもたちは、1時20分から30分の間に、下校します。

 明日の社会見学は、予定通り実施する予定です。


 子どもたちが、早く回復しますよう、ご家庭でもご配慮をお願いいたします。
なお、いきいき活動やステップアップにも参加できません。

 
○うがいや手洗いを何度も励行させてください。
○十分な睡眠をとり安静休養をさせてください。
○必要以外は、外出しないようにさせてください。

6年 くすり講座

画像1 画像1
 18日(金)、薬剤師の先生方にお越しいただき、6年生を対象に
《くすり講座》をしていただきました。

 まず、薬局で処方された薬の正しい飲み方を確認しました。
正しい《タイミング》…食前、食後、食間、とんぷくなど決められた
           時間を守りましょう。
正しい《量》……………自分で飲む量を増やしたり減らしたりしません。
正しい《方法》…………飲み薬はコップ1杯の水かお湯で飲みましょう。
           お茶や牛乳、炭酸飲料といっしょに飲みません。
正しい《期間》…………治ってきたから大丈夫と勝手に飲むのをやめた
           り、以前にもらった薬は症状が似ているからと
           いって飲みません。
正しい《飲み合わせ》…一緒に飲んではいけない薬や、食べ合わせが
           よくない食品もあります。

 そのあと、《薬物乱用防止》のお話もありました。最近、危険な薬物の乱用が拡大しています。これらの薬物は、心身に重大な悪影響を及ぼし、時には命にかかわることもあります。「ほんの1回くらい・・・」などの軽い気持ちは禁物だということを教えていただきました。

 薬物乱用は《ダメ。ゼッタイ。》

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(金)、《不審者の侵入に対する避難訓練》を実施しました。

 不審者の侵入に対して、子どもたちの安全を守り、全職員がすばやく対応できるようにするために訓練を行いました。110番通報のあと、緊急放送を行い、警察官が到着して不審者を取り押さえるまで、城東警察署にもご協力をいただき実施しました。

 そのあと、先生の指示に従って、静かに運動場に集合し、校長先生や警察の方からのお話を聞き、避難訓練の振り返りを行いました。

 近所で、知らない人に声をかけられてあぶないと思ったら、《お》おごえを出す、《す》ぐににげる、なにかあったらすぐ《し》らせることが大切だということも学びました。

インフルエンザを含めた風邪様疾患による休業措置のお知らせ(4年1組)

 4年1組では、15日(火)、インフルエンザを含めた風邪様疾患による欠席が増えましたので、学校医の先生とも相談の結果、本日(15日)の給食後すぐに下校するとともに、次のように臨時学級休業といたします。

 本日(15日)は、給食終了後、午後1時20分から30分に下校します。

 学級休業中は、「いきいき活動」には参加できません。ご了承ください。
 
【学級休業について】

対象:4年1組

臨時休業日:1月16日(水)、17日(木) → 18日(金)から登校

 なお、17日現在インフルエンザを含む体調不良の場合は、17日中に学校にご連絡ください。

本日のインフルエンザを含めた風邪様疾患への対応について(6年3組)

 6年3組では、本日インフルエンザ・発熱を含む風邪様疾患でのお休みが増えてきています。
 本日(1月11日)給食後すぐに下校し、午後は自宅で休養する措置をとります。

 子どもたちは、1時20分から30分の間に、下校します。

 子どもたちが、早く回復しますよう、ご家庭でもご配慮をお願いいたします。
なお、いきいき活動やステップアップにも参加できません。

 火曜日は、普段通り登校の予定にしていますが、新たに発熱した場合や、インフルエンザと診断された場合は、なるべく早く、学校までご連絡ください。

○うがいや手洗いを何度も励行させてください。
○十分な睡眠をとり安静休養をさせてください。
○必要以外は、外出しないようにさせてください。


 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 6年 卒業遠足(キッザニア甲子園)
5,6年 ステップアップ学習
2/8 2年 読み聞かせ
5,6年 ステップアップ学習
2/11 建国記念の日