レンコン畑
蓮の花がきれいに咲いています。
懇談会の掲示●オススメ朝ごはん(保健委員会・給食委員会) ●早ね早起き朝ごはん・食に関する指導について(栄養教諭) ●熱中症について(養護教諭) 懇談会が始まる前や、終わった後などに ゆっくり見ていただけたらと思います。 子どもたちが書いた 朝ごはん は、 まだまだ、ごはんやパンが単品だったり 野菜やカルシウムが足りていなかったり 飲み物がなかったりしています。。。 3学期や来年度には、内容が充実するよう 早ね早起き朝ごはんの取り組みを進めていきたいと思っています。 紙面上だけではなく、実際の生活でも 朝ごはんの内容がステップアップしますように…^^ 今日の給食さて、早ね早起き朝ごはん週間の、折り返し地点にきました。 夜は早くねるようにしていますか? 朝ごはんを食べて、登校できていますか? この一週間をきっかけに、夏休みに向けて 生活リズムを整えてほしいな、と思います。 家族みんなでがんばりましょう!!! 早ね 早起き 朝ごはん週間が始まります!全校で『早ね 早起き 朝ごはん週間』の取り組みをします。 保健室前には、保健委員会と給食委員会の子どもたちや 先生方のおススメ朝ごはん 給食室前には、生活ふりかえり時計 の掲示をしています。 子どもたちといっしょに、ご家庭でもみんなで 生活を見直してみましょう♪ まずは! 低学年は、9時までに 高学年は、10時までにねることができるように してみてくださいね^^ 早ね 早起き 朝ごはん週間に向けて7月5日(木)は、給食委員会から紙芝居とクイズ 7月9日(月)は、保健委員会から呼びかけ の 発表をしました。 早く寝るため、早く起きるため、朝ごはんを食べるための 工夫がたくさん入った内容にして、 みんなで楽しく考えました。 何人かの子どもたちに、 「昨日、何時にねた?」「今日は、朝ごはんを食べた?」 と聞いてみると、 いつもよりも規則正しい生活をしよう!と、 がんばっている様子が伺えました。 早ね 早起き 朝ごはんで、気持ちよく 一日のスタートをきりましょう! |