今朝の外国語活動
3年生と4年生の様子です。画像に合わせて話しながら座ったり立ったり、音楽にのせてリズミカルに歌ったり、英語に親しんでいます。
家族の会話の一部を、英語で行ってみてはいかがですか? Let’s speak English! 最後の調理実習 6年
2月5日(火)、6年生は家庭科学習で、最後の調理実習をしました。この日の献立は、サンドウィッチです。5年生のときから、様々な献立の調理を経験した子どもたちです。これまでの経験を活かして、グループのみんなが役割を決めて、手際よくつくり始めました。
一人でつくるよりも、仲間とつくるほうが、楽しくなります。 一人で食べるよりも、仲間と食べるほうが、美味しくなります。 調理実習をするたびに、感じていたことを、この日改めて実感しました。 糸のこドライブ 5年
5年図画工作科の授業の様子で、「糸のこドライブ」という題材に取り組んでいます。
1枚の板をどのような形に切り出すかを考えて線を引き、電動糸のこぎりで切り分けていきます。持つ手の位置等、安全面には気をつけています。 切り分けた板をどう組み合わせるかを考え、ほぞを作る場所を決めます。 糸のこで切った部分にやすりをかけ、滑らかにしてから何度も組み合わせてみます。その後、着色します。 この日の授業はここまで。片づけも全員でテキパキと! さあ、どのような作品になっていくのか?楽しみにしていてください!! 今朝の図書館開放・読み聞かせ
今朝も、始業前に子どものために準備をしてくださっていたら、子どもが訪ねてきて始業時まで過ごしていました。読み聞かせは4・5年の教室で行われました。映像は4年の様子です。毎週、ありがとうございます。
今日の給食は行事献立!
今日の献立は「ごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳」です。節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ、いり大豆」が出ます。
節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、いり大豆を年の数だけ食べたりする習慣があります。また、鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入り口に立てる習慣もあるそうですよ。 |
|