☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆
TOP

1年生理科実験

1年生の理科で、水溶液から結晶をとりだす、「再結晶」の実験を行いました。
なかなか形の良い結晶をとりだすことができない班が多い中、2組でとても綺麗な結晶をとりだすことができた班がありました。
写真はその顕微鏡写真で、物質の種類によって形が様々です。ミョウバン、塩化ナトリウム、硝酸カリウムと、それぞれ個性のある形の結晶が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会に向けて 舞台練習が始まりました

 本日放課後より、文化発表会に向けて、体育館で舞台練習・リハーサルが行われます。
 本日は初日ということで、文化発表会実行委員の生徒(大道具係・照明係・放送係)や司会担当の生徒会の生徒が集まり、仕事内容の確認の後、大道具の出し入れなど練習を行っていました。
 秋の三大行事の最後を締めくくる文化発表会は、いよいよ今週の金曜日に本番を迎えます。有終の美を飾れるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

爽やかな秋晴れの空の下、給食後のお昼休み、たくさんの生徒が運動場で遊んでいます。バレーボールをしたり、鬼ごっこをしたり…。赤・黄・青の学年カラーのボールもあちこちで使われています。
お昼休みに運動場で遊ぶのにも快適な季節になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ表彰

本日の全校集会の中で、10月20日(土)に行われた「第37回スポーツフェスタ2018大阪」に参加した生徒の記録の紹介と、金メダルを獲得した3年生男子と1年生女子のメダルの授与が行われました。
文化の秋、スポーツの秋、様々な分野で天中生は頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2

総合文化祭の表彰

本日の全校集会の中で、大阪市総合文化祭の表彰が行われました。家庭科の作品、茶道部、理科の部門の表彰がありました。文化的な分野も、天中生は頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

おしらせ

日別の行事予定

年間行事予定表

学校評価