3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

職場体験2日目-1-(11月8日)

画像1 画像1
 (写真上:新今里郵便局)
 レジを打ったり、販売のお手伝いをしています。
 店の人にお話では、大きな声で接客できていますとのこと。(泉)

 (写真下:相生病院)
 リハビリはどのようなものなのか?実際に指導を受けています。また、患者さん達と一緒にデイケア体験をしています。 (石原)
画像2 画像2

職場体験-7-(11月7日)

画像1 画像1
 (写真上:生野東中川郵便局)
 年賀ハガキのポスターを描いたり、ティッシュ配りをしていました。(松枝)

 (写真下:生野こもれび保育園)
 保育補助・幼児との交流に頑張っていました。明日は遠足に引率します。(松枝)
画像2 画像2

職場体験-6-(11月7日)

画像1 画像1
 (写真上:ミツマガソリンスタンド)
 給油に来た車の窓拭き等色々と頑張ってました。(牛ノ濱)

 (写真下:ケアホーム フォーシーズン)
 デイケアの利用者さんとの交流、歌を歌ったり、一緒に体操してました。(松枝)
画像2 画像2

職場体験-5-(11月7日)

 (写真上:鳴門屋)
 鳴門屋では店頭販売とパン作りに挑戦しました。(牛ノ濱)

 (写真中:大東幼稚園)
 各クラスに入り読み聞かせをしたり、帰り支度の準備を手伝っていました。(牛ノ濱)

 (写真下:生野小路郵便局)
 郵便局では、切手やポチ袋つきお菓子販売やティッシュ配りをしていました。(牛ノ濱)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験-4-(11月7日)

 (写真上:大阪信用金庫)
 普段の生活ではしないお金の計算をしています。(泉)

 (写真中:ニューエラー)
 大変細かい作業ですが頑張っていました。(泉)

 (写真下:南海製麺所)
 午前中はビジネスマナーについての講習を受けていました。午後からは、ATMの裏側を見せていただいたり、ATMでの現金の出し入れを体験させていただきました。(田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校関係
2/6 月曜日の時間割 イオの会
2/7 生徒評議会
2/8 私立高校入試事前指導(6限) 生徒専門委員会
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試合格発表
2/12 3年生進路懇談 1・2年生教育相談 特別選抜出願注意(放課後)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針