3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

生徒集会(1月21日)

 毎週月曜日は、生徒集会です。
 今日は、生野警察生活安全課から特殊詐欺についての現状と被害防止についてのお話をしていただきました。特殊詐欺の「受け子(受取役)」や「出し子(集金役)」などで、検挙される少年が増えているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検(1月18日)

 放課後、学校元気アップ事業が中心となって、今年度第2回目の「漢検」を実施しました。参加生徒は1,2年生24名でした。2級から5級まで各自が目標設定をして挑みました。結果は約1か月にわかります。
            (担当:元気UP高原)
画像1 画像1

百人一首大会(1月18日)

画像1 画像1
 本日2年生は、5,6時間目に、百人一首大会を行いました。
 天智天皇や持統天皇など、作者の名前でとれたり、決まり字で素早くとる人も多くありました。全員が楽しめる学年の行事となり、次の行事や修学旅行につながるものとなりました。
画像2 画像2

〜図書室用図書を購入いたしました。〜(1月17日)

画像1 画像1
 学校予算にて図書室用図書「21世紀版少年少女世界文学館 全24巻」を購入いたしましたので、参考に掲載させていただきます。
 今後も読書活動の充実のため、図書室用図書の整備を進めてまいります。
                            (弓中)

2年生食育講座(1月16日)

画像1 画像1
 2年生は6時間目に区役所から講師を招いて、「食育講座」を実施しました。
 内容は、「バランスのとれた食事」・「朝食の大切さ」・「間食と夜食のとり方」・「ファーストフード店とコンビニエンスストア」・「スポーツと栄養」・「成長期にある私たちのダイエット」の6項目。みんな熱心に聞いていました。(2年生)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校関係
2/6 月曜日の時間割 イオの会
2/7 生徒評議会
2/8 私立高校入試事前指導(6限) 生徒専門委員会
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試合格発表
2/12 3年生進路懇談 1・2年生教育相談 特別選抜出願注意(放課後)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針