TOP

1年生、防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後5、6時間目を使い防災に関する学習をおこないました。
阿倍野区役所から防災担当の方が来てくれ、大阪で起こる可能性のある地震の話や、起きた時の災害の様子、避難の方法、災害に対しての備えなどを話してもらいました。1年生の保護者の方、お子さんに『今日の防災の話はどんなんやった?』と聞いてみてください。どんな答えが返ってくるか?楽しみですね。
そして皆さん 家族で災害が起きた時、どうするのか?しっかし話し合ってみてください。

2年1組 学級閉鎖について

画像1 画像1

2年3組の感染症予防措置について

画像1 画像1

2年5組の学級閉鎖について

画像1 画像1

2年生認知症講座

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は、外部より講師の先生をお招きして認知症講座を行いました。世界で一番の高齢社会である日本においては、認知症になられる方の数が今後も増加して行くと予想されているそうです。今日の授業では、認知症の方への正しい理解や、介護に関わる方々を支える社会づくりの大切さなど、認知症になられた方の実話やメッセージを通して、多くのことを学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 3年進路懇談(6限後)
3年奈良県入試
1年防災講話
2/7 3年進路懇談(6限後)
2/8 5限迄
2/9 学校休業日
3年私学入試
2/10 3年私学入試
2/11 建国記念日
2/12 各種委員会