★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

給食(10月4日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ご飯、牛乳 です。

ふきよせ煮は、旬のさといもを主材にれんこんやしめじなど、秋に収穫される食材を使った煮ものです。
ツナ大豆そぼろは、ツナとひき割り大豆をしょうが風味で味付けしたごはんに合う一品です。

ヒロシマ語り部 飯田さんのお話(6年) (10月3日)

今日は午後から、広島へ修学旅行に行く6年生に、ヒロシマ被爆体験者の語り部 飯田 清和さんにお越しいただき、戦争のことや被爆した時のことなど、貴重なお話を聞かせていただきました。
戦争体験もさることながら、被爆体験を直接お話をしてくれる語り部さんの数は年々減少しています。そんな中、戦争や原爆の悲惨さを実体験をもとに熱く語る飯田さんの姿に、子どもたちは多くのことを感じ、学び取ってくれたと思います。
来週には広島に行きますが、今日のお話を聞かせていただいたことで、「ヒロシマ」の意味をより深く理解できるのではないでしょうか。
画像1 画像1

給食(10月3日)

画像1 画像1
今日の献立は、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳 です。

タンタンめんは、白ねぎ、しょうがなどの香味野菜とみそやテンメンジャンなどで味つけした肉みそを汁めんの上にのせて食べます。テンメンジャンは、深い赤色と甘みが特徴のみそです。

やぶったかたちから…なにがうまれた?(1年) (10月3日)

先週から、やぶったかたちを画用紙に貼りつけて、生き物をつくってきた1年生ですが、徐々に完成に近づき、その生き物が正体を現しはじめました!
大きな大きな恐竜をつくっている子から、カラフルなかわいい魚をつくっている子まで、たくさんの種類の生き物が、今、1年生の教室で誕生しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(6年) (10月3日)

1週間後にせまった修学旅行に向けて、今日は各グループで活動が行われました。
広島のことについて調べるグループや、原子爆弾のことについて調べるグループ、千羽鶴を作っているグループのほか、バスの中でみんなが楽しめることを考えているグループなど、活動の中身は様々でしたが、みんな修学旅行のことを楽しみに、そして大切に思ってくれているんだな、という雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 児童集会、委員会活動
2/8 中学校登校、リトルティーチャー