手芸クラブの活動

 9月27日(水)6時間目、クラブ活動の時間です。
 4年2組・3組の教室で活動しているのは、手芸クラブです。子どもたちめいめいが、好きなものを製作しているとのこと。フェルトであったり布であったり、いろいろなベースになる素材を手にし、刺しゅう糸や縫い糸などを持って、子どもたちはゆったり製作しているようでした。カラフルなものに囲まれて、好きなことをする楽しい時間になっているようです。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋分の日

 9月25日(火)、おとといの23日は秋分の日でした。この「秋分」も二十四節気の一つになります。昼と夜の長さがほぼ等しい日で、太陽が真東の方向から昇り、真西の方向に沈みます。そのような日は1年に2度、春と秋にあり、春は「春分の日」、秋は「秋分の日」といい、その前後3日間を合わせた7日間を彼岸と言います。
 秋の彼岸にぴったり合わせたように咲く彼岸花の、鮮やかな赤い色が、田んぼの緑とマッチして有名な観光地がありますが、学校の敷地のすみっこでも、もう暑いのも終わりだよと告げるように、咲いている彼岸花がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの勉強です

 9月21日(金)、3年4組で道徳の研究授業をしたあと、放課後に外部の先生に講師に来ていただき、多目的室で研究討議会を持ちました。
 学年別グループで、授業の進め方や評価の仕方について話し合い、紙に書いて貼り出し、意見交換をしました。
 講師の先生からは、的確なご指導をいただき、今後の授業を進めるうえで、大変有意義な時間となりました。子どもたちが道徳的価値についての理解を深め、考え方や態度を高めるために、今後も道徳の授業について研究を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇クラブの活動です

 9月20日(木)、5年1組の教室では演劇クラブが、班に分かれて、それぞれのテーマで競う、という活動をしました。
 最初は「ロングトーン」といって、どれだけ息が長いかということを競いました。次は、「早口言葉」です。教室内がとっても盛り上がりました。そしてその次は、「記憶しりとり」。これは前に出てきた子どもたちの凄さに、教室内のみんなが感心させられました。チャイムが鳴り、そこで活動を終えるのがとても残念そうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内ゲームクラブの活動です

 9月20日(木)6時間目のクラブ活動の時間です。
 5年3組の教室では室内ゲームクラブが活動していました。
 カードゲームやトランプでのゲームを、グループに分かれて楽しんでいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書