★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

水害の発生にそなえて

画像1 画像1
わたしたちの学校(まち)の水害にそなえて、

想定浸水位を見える化するための活動を

大阪市危機管理室のみなさんと3年生が行いました。

『浸水想定テープ』を学校の塀と講堂の壁の一部に貼りました。

普段から意識できるようになりました。
画像2 画像2

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
『給食集会』では、

給食調理員さんへの日ごろの感謝を伝えるために

全校児童で書いた『感謝のメッセージ集』

を渡しました(#^^#)

給食調理員さんは大喜びでした!!

みなさん、笑顔がいいね!!(#^^#)

給食集会 イン オール(#^^#) <1月24日>

画像1 画像1
今週は、給食週間です。

児童集会も給食週間にちなみ、

『給食集会』でした(#^^#)

健康委員会の児童が、食べることの大切さを伝えました(#^^#)

画像2 画像2

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
【大きいかずの学習】
 算数の時間に、「大きい数」をブロックを操作して学習しました。一の位と十の位の部屋にブロックを並べ、数の数え方を練習しました。教えあいをする中で、理解を深めることができました。

【手作り凧あげ】
 生活の時間に作った手作り凧で昔遊びをしました。糸の長さを少しずつ長くして空高く凧を飛ばしたり、風の向きを考えて走ったりと、遊ぶうちに“こつ”をつかみ、上手に飛ばすことができました。

給食(1/23)

 今日の給食は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、牛乳です。
 
 みずなは、関西以外では京菜(きょうな)と呼ばれることも多く、京都で古くから栽培されていた京野菜です。一年中市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」と言われるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬の野菜です。今日の給食では、大阪産のみずなを豚肉と一緒に、煮びたしにしていただきました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 C−NET  学校保健委員会(児童集会)
2/8 3年生社会見学(今昔館)   ぴょんぴょんタイム
2/12 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間  クラブ活動(3年生クラブ見学)  よみきかせ
2/13 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画