「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
最新の更新
マラソン大会事前指導
図書室に新刊が入りました。
インフルエンザ
2月7日 今日の給食
チャレンジマラソン
チャレンジマラソン
チャレンジマラソン
チャレンジマラソン
チャレンジマラソン はじまります。
チャレンジマラソン 実施します
2月6日 今日の給食
2月6日 チャレンジマラソン中止します。
2月5日 今日の給食
インフルエンザ
チャレンジマラソン1日目
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
文化祭
ドリームの展示です。どの作品もクオリティーが高いです。ドリームは固定の部活ではなく、テーマごとに作品を作ったり読書散歩したりクリエイティブな活動です。
文化祭
美術室の展示会場です。教科とクラブ員の作品がたくさん展示されています。
どの作品も力作ぞろいです。作品の迫力に圧倒されました。
文化祭
家庭科室の展示会場です。
各学年ごとに違うテーマの作品やレポートが展示されていました。
3年生の保育のレポートは読み応えがありました。まとめて発表する力を感じました。
文化祭
多目的室の展示の様子です。
生徒会の西淀川区グランプリ作品、音楽科、保健委員会の作品や、調査結果掲示物が展示されていました。
気になったのが、淀中学校生徒の朝食摂取率の低さです。改善して規則正しい食生活をしましょう。
文化祭
人権学習のコーナーです。1年生の震災学習、2年生の平和学習の研究レポートが掲示されていました。担当の先生にうかがうと「どの作品もよく調べ、自分の言葉で書けて立派な作品です。」と話されていました。
58 / 113 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:108
今年度:38826
総数:646360
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/8
マラソン大会(予定)
2/9
私学入試
2/10
私学入試
2/13
公立特別選抜出願
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
学校だより
1年3組 学級休業について
インフルエンザ等の対応・措置について
中学校のあゆみ
1・2年生チャレンジテストに伴う下校時間の変更について。
体験入学にいきました。
非常変災時の措置について
携帯サイト