2月8日の給食
【ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、黒糖パン、牛乳】
ほうれん草のクリームシチューは、旬のほうれん草を使用しています。小麦粉とサラダ油で手作りのルウを作り、クリームでコクを出しています。ラッキーにんじんが入っています。 キャベツのサラダは、焼き物機で蒸したキャベツに、りんご酢で作ったドレッシングをかけ、あえます。 いよかんは、1人1/4切れずつです。 ![]() ![]() きたおかタイム![]() ![]() ![]() ![]() きたおかタイム
7日のきたおかタイムでは、4〜6年生で、 学校内の環境整備活動をしました。
泥がたまっていた池、台風で壊れた倉庫の跡地。 池は泥を出したあと、大きな石を仕分けました。 倉庫の跡地は、次に活用できるように、でこぼこになった地面にジャングルジム前から土を運びいれ、野草を育てられるように整備をしました。 みんな、鍬やシャベルなど道具を使って、いっしょうけんめいに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科
生活科で植えた、ダイコンの観察をしました。
土から根の部分が出てきていること発見して、子どもたちの気持ちが盛りあがっていました。 葉の形や大きさをよく見ながら、絵に表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 出前授業 車いすテニス
たくさんの経験と、お話を聞かせていただきました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|