心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

運動会がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式は30分遅れでしたが、朝から子どもたちも準備頑張り、みんな元気いっぱいです。

重要 10月2日運動会について

運動会開始時刻、開門時刻についてきましては、先日連絡を致しました通りです。開会式は9時30分から、また、北門の開門時刻は、9時となりますので、ご了承ください。昼食については、お子さまは教室で給食を食べます。給食セットや白衣など忘れずご用意ください。詳細は、9月30日のホームページや配布文書をご覧ください。子ども達の頑張りをご期待を!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 10月2日運動会

明日10月2日、運動会を実施いたします。運動場も教職員の作業で、準備を進め明日の本番を迎えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長メモ 10月1日(月)  明日は運動会 気持ちを高めてファイト!

画像1 画像1
 台風24号接近のため9月30日が臨時休業となり、明日、10月2日に運動会を行うことになりました。それぞれの学年では、9月30日の本番に合わせて一生懸命練習を重ねていただけに、順延は残念でしたが、気持ちを切り替え、明日の運動会本番に全力を出し切ってほしいと思います。
 5・6年生は、教員も裸足になって子どもたちと一緒に組体操を仕上げてきました。6年生にとっては小学校最後の運動会。うまい下手ではなく精一杯取り組む姿を観てもらおうと、5年生をリードし、まとまりある素晴らしい演技を創りあげてきました。
 応援団もきびきびした笑顔いっぱいの素敵なダンスを披露してくれることでしょう。
 明日は、素晴らしい天気にも恵まれそうです。児童会のテーマ「きずなでつなぐ 笑顔・熱盛 ガッツ運動会」通りの素晴らしい運動会にしていきましょう!

緊急 配布文書:10月2日運動会 持ち物など

10月2日運動会
 〜持(も)ち物(もの)など〜
以下(いか)をもとに運動会(うんどうかい)当日(とうじつ)の登校(とうこう)準備(じゅんび)と天候(てんこう)によるご対応(たいおう)をお願(ねが)いします。
<2日(ふつか)当日(とうじつ)の持ち物(もちもの)・服装(ふくそう)などについて>
1. 運動会(うんどうかい)実施(じっし)の場合(ばあい)
○ 体(たい)操服(そうふく)・赤(あか)白帽(しろぼう)(気温(きおん)や体調(たいちょう)により標準服(ひょうじゅんふく)の上着(うわぎ)を用意(ようい))
 ○ 汗(あせ)ふきタオル・水筒(すいとう)・ハンカチ・ティッシュ
 ○ 給食(きゅうしょく)袋(ぶくろ)(ナフキン・マスクなど)
 ○ ランドセル(リュックサックなど両手(りょうて)が空(あ)くかばん)
 ※ お昼(おひる)は給食(きゅうしょく)です。児童(じどう)は、教室(きょうしつ)で給
  食(きゅうしょく)を食(た)べます。
2.雨(あめ)でさらに10月(がつ)3(みっ)日(か)(水(すい))に順延(じゅんえん)する場
 合(ばあい) ホームページ等(とう)で、お知らせします。
 ○ 標準服(ひょうじゅんふく)・黄帽(きぼう)
 ○ 火曜日(かようび)の時間割(じかんわり)(授業(じゅぎょう)や下校(げこう)時刻
  (じこく)はふだんどおり)
 ○ 給食(きゅうしょく)袋(ぶくろ)(ナフキン・マスクなど)
 ○ ランドセル 
  ※ 給食(きゅうしょく)があります。午後(ごご)からも授業(じゅぎょう)がありま
   す。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28