今日の給食

画像1 画像1
【わかさぎフライ、スープ煮、三度豆とコーンの甘酢あえ、レーズンパン、牛乳】

わかさぎは、海で成長して卵を産む時期になると
さけのように川をのぼってくるものと、
湖などに住むものとに分かれます。

骨も柔らかいことから、
丸ごと食べることができます。

2月7日 道徳(2年)

 子どもたちは、役割演技を通して、登場人物の気持ちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 道徳(2年)

 道徳の授業研究会がありました。
 子どもたちは、心のメーター(ピンクはうれしい気持ち、ブルーは悲しい気持ち)を操作しながら、登場人物の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 お知らせ

新1年生 保護者様

 2月1日の入学説明会でご案内いたしましたが、各種書類の提出日が明日2月8日(金)までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。

昨日の給食

画像1 画像1
【鶏ごぼうごはん、干しずいきのみそ汁、焼きれんこん、牛乳】

干しずいきは、ずいきの皮をむいて、
水にさらした後、乾燥させて作ります。

昔から、保存食として
作られてきました。

ずいきとは、さといもの葉柄のことです。
シャキシャキ?ぐにゅぐにゅ?とした
不思議な食感を楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28