学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
1年 生活科
2月8日の給食
きたおかタイム
きたおかタイム
1年 生活科
5・6年 出前授業 車いすテニス
5・6年 出前授業 車いすテニス
5・6年 出前授業 車いすテニス
5・6年 出前授業 車いすテニス
5・6年 出前授業 車いすテニス
3年 体育科 ダブルダッチ
児童集会
新1年 入学説明会
2月8日の給食
5年 出前授業
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校パソコンのシステムによる不具合
2月2日(土)早朝より大阪市の学校パソコンシステムにおいて、メールの送受信に時間がかかる事象が発生しています。
現在、写真を送信できない不具合が出ているため、ホームページへの記事投稿ができない状態です。
改善でき次第、投稿を進めていきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
2月4日の給食
【関東煮、はくさいの甘酢づけ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳】
関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。うずら卵の個別対応献立です。
はくさいの甘酢づけは、塩ゆでしたはくさいに、砂糖、塩、酢で作った調味液で味を含ませます。
白花豆の煮ものは、白花豆と調味液をミニバットに入れ、焼き物機で煮ます。豆には食物繊維が多く含まれています。
2年 百人一首
百人一首をしました。
前回よりも、早くとれるようになり、ルールもよく守っています。
4年 出前授業 フラダンス
4年生も、フラダンスを教えていただきました。
3年生のときよりレベルアップ。少し難しい曲、動きを教えていただきました。
耐寒かけ足
2月の水曜日と金曜日の15分休憩の時間は、耐寒かけ足を行います。
今日は、耐寒かけ足、第1回目でした。
とても寒い1日でしたが、みんな時間いっぱい走っていました。
9 / 353 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:37
今年度:18276
総数:249944
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/12
出前授業3年(ストローアート) ・出前授業6年(お薬教室) ・口座振替日(給食費)
2/13
耐寒かけ足
2/14
児童集会 ・クラブ活動 ・クラブ見学(3年)
2/15
耐寒かけ足 ・車いすバスケットボール見学(5・6年) ・4時間授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校情報化優良校
学校だより
30年度 1月学校だより
30年度 12月学校だより
30年度 11月学校だより
30年度 10月学校だより
30年度 8・9月学校だより
30年度 7月学校だより
30年度 6月学校だより
30年度 5月学校だより
30年度4月 学校だより
学校評価
こども110番マップ
学校安心ルール
学校安全安心ルール
平成30年度第2回学校協議会報告書
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度第2回学校協議会のお知らせ
平成30年度運営に関する計画
平成30年度学校協議会実施報告書
携帯サイト