校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

11月16日(金)全校あそびプロジェクト1

11月16日(金)全校あそびプロジェクト1
20分休みに、全校児童で「全校あそびプロジェクト」を行いました。

今日の遊びは「ぐるぐるバットリレー」をしました。たてわり班で楽しんでいる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木)6年生 英語学習(外国語活動)

小中連携の一環として、淀中学校英語教諭の源嶋ゆかり先生に授業をしていただきました。

ゲームをしたり、ワークシートをしたりしながら英語学習を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木)3年生 栄養指導

柏里小学校の先生に来ていただき学びました。

テーマは「旬について知ろう」です。

日本には四季があり、季節ごとの旬の食べ物があります。おいしく、栄養がある食材を知り、健康で楽しい生活を送れるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)6年生 スポーツ交歓会3

11月13日(火)6年生 スポーツ交歓会3
午後の活動をしました。
一周400mのトラックを精一杯走りぬきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)6年生 スポーツ交歓会2

画像1 画像1
11月13日(火)6年生 スポーツ交歓会2
午後の様子です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日・伝えよう!いのちのつながり表彰式
2/12 外国人教育4・3年 3小連携交流会6年(午後)・学年会・給食費口座振替日(2・3月分)
2/13 3・5年歯科検診・自動車文庫
2/15 日課表2午後カット