4月4日入学式準備 4月7日入学式 
TOP

お薬講座

10月18日(木)に5年生を対象にした「お薬講座」がありました。本校薬剤師の三浦先生が、薬の正しい知識について授業をしてくださいました。ジュースやお茶で薬を飲むとどうなるか、本物の薬を使って実験もしました。なぜ薬は、ぬるま湯や水で飲まなくてはならないのか、実験を通してよくわかりましたね。また薬物乱用についても学習しました。つる薬局に実習に来ている薬大生の前川さんと麻生(あさお)さんもロールプレイでは大活躍。前川さんと麻生さんが薬物を勧める人、みなさんはそれを断る人の役をしました。2人から薬物を勧められてもうまく断ることができたかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お薬講座 実験中

ジュースやお茶がどう変化するか実験中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集い、めだかの学校、音楽人形館見学を終え
朝食を食べています

本日誕生日のお友達にサプライズも

みんな元気にしています

音楽人形館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽人形館見学
様々な楽器を持った人形が
展示されたミュージアム

さわやかな音楽が聞こえてきそう

めだかの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオトープ
めだかの学校見学

めだかだけでなくアカハライモリなど
さまざまな生き物が

子どもたちは興味津々

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 小路ふゆまつり
2/11 建国記念の日
2/12 5年栄養教育推進事業2
C-NET(全日)
モジュールなし
2/13 3年研究授業(全体研)
6年栄養教育推進事業2
モジュールなし
生野区学校保健協議会
ちぎり絵
やんちゃクラブ
2/14 1年昔遊び
民族学級保護者交流会
小路保育園幼児見学
2/15 全学年給食終了後下校