児童朝会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、校長先生から夏休みに応募した『水の絵』に関する表彰がありました。 1年生の児童が、大阪市水道局から立派な佳作の賞状と景品を受け取っていました。 おめでとうございます❕ 美化委員会からは、学校ピカピカ大作戦の表彰でした。 ごみをたくさん拾ったクラスの 3位は、『3-1』 2位は、『2-2』 1位は、『1-3』でした。 全クラスの集計結果は、ピロティーに張り出しました。 これからもみんなで学校をきれいにしていきましょう‼ 保健委員会からの表彰は、『11月の健康調べ』についてでした。 集計の結果、『2-2』に賞状とカップが手渡されました。 12月の保健目標は、『外で元気に運動しよう!』です。 外で元気に運動し、ウイルスや細菌に負けない強い体をつくりましょう! 最後に、児童会からのお知らせがありました。 ハッピーボックスの中にあった言葉で、多かったものをピロティーに掲示しました。 『ありがとう』などの言葉を使って、ハッピーを学校中に広げていきましょう。 『友だちを傷つける言葉づかいをやめよう』についてのアンケート結果は、児童会室の前に掲示しています。 多くの表彰やお知らせがありましたが、みんなのがんばりのほんの一部分です‼ 表彰された人たちは、本当におめでとうございます。 表彰されていなくても、いろいろな場面で努力している子どもたちの姿に出会えることが、私たちの喜びです! みんながんばりに拍手を送ります‼
|
|