遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

福音幼稚園の子どもたちがお花を届けてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、おとなりの福音幼稚園のお友達が、九条南小学校に来て、素敵なお花のプレゼントを届けてくれました。一人一人がかわいらしい花束を、運営委員のメンバーに手渡ししてくれました。「素敵なプレゼントありがとうございます。」「これからもよろしくおねがいします。」お互いにしっかりあいさつをして、かわいい花束を受け取りました。

 いただいた花束は、各学級・あおぞら教室・保健室・職員室で飾らせていただきます。素敵なお花をありがとうございました。

 今日は、年少の子どもたちの来校でした。早く大きくなって本校に入学してくれるのを心待ちにしています。

電波の日記念 中央式典の写真が届きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電波の日記念中央式典の写真を総務省近畿総合通信局の課長様が撮影し、送信してくださいました。

子どもたちは、色々な機会を通して新たな力を発揮し、自信を深めていっています。
このような素晴らしい賞をいただいたこともきっと大きな達成感となることでしょう。

全校朝会で平成30年度西区子ども会親善ソフトボール大会の表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、昨日の「平成30年度西区子ども会親善ソフトボール大会」でのがんばりを讃え、全校児童の前で表彰をしていただきました。

メダルを一人一人に授与していただき、自信に満ちた表情が見られました。4年生のピッチャーの活躍も素晴らしかったと、三井監督から報告が届いています。層が厚くなった九条南ソフトボールチームの今後の活躍が楽しみです。

平成30年度西区子ども会親善ソフトボール大会(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九条南ソフトボールチームは開始から、絶好調!!

一回戦は日吉小学校との対戦でした。後攻の九条南子ども会は、ピッチャーが、素晴らしい立ちあがりを見せ、危なげなくチェンジ。

攻撃でもチャンスを何度も演出していました。幻のランニングホームランというアクシデントも笑いにして、一回戦は8対0で見事圧勝でした。

2回戦宿敵のフレンズでは、0対3という今までの試合の中では最小の得点差で惜敗。3回戦本田小との試合も10対1と圧勝で、見事第3位表彰状とメダルを授与されました。

おめでとうございます!!


平成30年度西区子ども会親善ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部は、試合前の練習から気合いが入ったピッチング練習や守備練習が見られました。

前監督村上昌也さんの思いがこもった横断幕も掲げられ、絶対勝つぞ!と三井監督も選手、応援団も心を一つに一回戦に臨みました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 UFOカップキック・ソフト大会
2/11 建国記念の日
2/12 全校朝会
クラブ活動
月曜日の時間割で授業(3年は5時間授業)
2/13 学習参観1・2年
学年集会3年
学級懇談会1・2・3年
PTA標準服リサイクル
第1回PTA指名委員会
2/14 短縄跳び(児童集会)
PTA図書開放
2/15 クラブ活動(大阪市総合研究発表会公開授業)
13:30下校(1・2・3年)
15:00下校(4・5・6年)
2/16 EKIDEN大会6年

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針