学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6年 音楽科 合奏

6年生が集まって、合奏の練習をしています。
難しい曲にチャレンジです。
今日、初めて全体で音合わせをしてみました。初めてにしては、上出来です。自分のパートをよく覚えていました。
次は、回りの音をききながら、強弱をつけられるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 百人一首

百人一首の対戦を1対1で行いました。

先生が、まだ上の句をほんの少ししか言ってないのに…、すごい勢いでカルタをとれる子がたくさんいました。大人顔負けのスピードです。

すでに20首を覚えている子もいてるようです。

すごいぞ! 2年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

秋に植えた野菜ウマイナの収穫をしました。
青々と美味しそうに、葉が厚いものが収穫できました。
画像1 画像1

1年 国語科

先日行った、漢字検定の答えの確認です。
漢字の読み方など、先生からポイントを教わっています。

漢字検定まで、あと2日です

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 出前授業

校区内にある支援センター「ねぎぼうず」の方に出前授業をしていただきました。
今日は、職員の方からの講話でした。
福祉の仕事とはどんなものなのか、障がいのある人とはどういう人なのかということについて、紙芝居などを用いてわかりやすくご説明いただきました。

明日は、「ねぎぼうず」の方たちと一緒に、作業の体験をさせていただきます。

今日のお話を明日の活動に活かしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 出前授業3年(ストローアート) ・出前授業6年(お薬教室) ・口座振替日(給食費)
2/13 耐寒かけ足
2/14 児童集会 ・クラブ活動 ・クラブ見学(3年)
2/15 耐寒かけ足 ・車いすバスケットボール見学(5・6年) ・4時間授業
2/16 子ども演劇フェスティバル(6年生出演)