4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

読書週間 (11月21日)

朝の読書タイムの様子です。
自分で選んだ本を一生懸命読んでいました。
静かなひと時になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 6年 (11月21日)

今日は、双眼実体顕微鏡を使って火山灰を観察しました。
はじめに水でよくあらってから観察しました。
両眼で見るので、とても立体的に見えました。
火山灰の中には、ガラスのように光るものも混ざっていました。
黒い火山灰の中にもいろんなことがあるんだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年 (11月21日)

実際の袋に入っているのを持ってみました。
とっても重かったです。
しっかり学習できた1日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年 (11月21日)

造幣局では、貨幣だけでなく勲章も作っていました。
金の延べ棒もありました。
とても重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年 (11月21日)

昔の小判もありました。
大判、小判がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(3年見学)
銀行振替日(給食費)
2/13 学習参観・懇談会1〜5年
2/16 4校講演会
PTA行事
2/13 常置委員抽選会

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他