6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、ミニ黒糖パン、牛乳でした。
 今日も暑くても、みんなしっかり食べて、食缶はからっぽでしたよ。

理科研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日放課後、大阪市教育研究会理科部の先生お2人を講師に招いて、校内の理科研修会を行いました。
今年の学力調査の理科の問題や新学指導要領の目標などから、今求められている問題解決のプロセスを大切にした理科学習指導について、理論と実践を教えていただきました。
また、本校の理科的環境の利点や強味、それを生かした改善工夫点などについても提案していただき、短い時間でしたが充実した研修会となりました。これからの理科授業をさらに工夫していきたいと思います。お2人の先生、ありがとうございました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の最初は「詩を味わおう」という学習です。音読をした後、視写しながら自分が好きな表現などを見つけました。

5年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのグレース先生との英語の時間です。たくさんの英単語を聞き取るゲームなどをしました。よく似た発音の単語もありますが、しっかり聞き取り楽しみました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校最後の運動会に向けて、62人で表現する「ソーラン節」。心構えなどを話しあったり見本の映像を見たりした後実際に体を動かしてみました。腰を深く落とさないといけなかったり、キレのある動きだったりとなかなかハードです。
みんなで気持ちを一つにして素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることを期待しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 登校見守りDAY 児童朝会
2/13 お話会
2/14 児童集会(クラブ紹介)
2/15 教員研修のため13:00下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画