6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

みんなが考えた献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「こんな給食があったらいいな」「体にもよくておいしい給食だよ!」などの思いで、食べてみたい献立を考えました。玄関に掲示しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉と野菜のケチャップ煮、きゅうりとコーンのサラダ、桃のクラフティ、食パン、マーマレード、牛乳でした。
 桃のクラフティは、コーンフレークを下に敷き、鶏卵、クリーム、砂糖、ふるった小麦粉を混ぜ合わせた生地を流しいれて焼き物で焼いた給食室の手作りデザートです。
 おかずだけでなく、デザートもなるべく手作りの安全で安心なものを子どもたちに食べてもらえるよう調理してくれています。
画像2 画像2

1月だけの献立です!

 15日の給食には、おせち料理のくりきんとんとかす汁が登場しました。
 1月の献立には、子どもたちに伝えていきたい、おせち料理がまだまだ登場します。魚の鮭と酒かすが入ったかす汁は具だくさんで、とても温まります。寒くて体調を崩している児童も多いので、しっかり食べて元気に過ごしてもらえますように。
 給食室前には、給食に登場するおせちクイズを掲示しています。今回のくりきんとんも答えの中にありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽隊の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日の本番に向けて、今日はリコーダーの「365日の紙飛行機」を中心に練習しました。初めて参加している3年生も果敢にこの曲を演奏しています。チャレンジ精神が旺盛なので、どんどん上達し、4〜6年生と同じくらい吹くことができていました。時間がない中、自分たちができることを一生懸命がんばっています。

1年2組 学級休業のお知らせ

1年2組において、インフルエンザを含むかぜ様疾患の欠席者が増加していますので、明日16日(水)〜20日(日)まで学級休業とします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 登校見守りDAY 児童朝会
2/13 お話会
2/14 児童集会(クラブ紹介)
2/15 教員研修のため13:00下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画