環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

11月16日(金) 1,2年クリーンキャンペーン

本日放課後、1,2年生にとって後期第1回目のクリーンキャンペーンが行われました。
写真は1年生の様子です。1年生は、ペンキで教室の窓枠と窓の桟の塗装を行いました。
傷だらけだったところが、委員の手によりきれいになりました。
みんなが日々を気持ちよく過ごせるよう、これからもいろいろな美化活動に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木) 税と向き合うことの大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の生徒が、平成30年度税についての作文で、
大阪福島税務署長賞と
大阪福島納税貯蓄組合連合会優秀賞を頂きました。

来年には一番身近な税、消費税が上がるといわれています。
此中生一人ひとりがもう一度税の在り方について向き合ってみましょう。

第6回 PTA実行委員会

画像1 画像1
11/14(水)19:15〜多目的室において、第6回PTA実行委員会が開かれました。PTA会長・学校長の挨拶に続いて、学校行事・生活指導・PTAの各行事について連絡や報告がありました。
《今後の予定》
 ・11月17日(土)10時〜 校区清掃(雨天中止)
   30分ぐらいを予定しています。参加される方は、体育館前に
   ご集合ください。
 ・11月21日(水)14時45分受付 15時15分開会(西九条小学校)
   当日参加もできます。出席の際には、上履き・下靴入れをお持ち
   ください。
 ・12月1日(土)社会見学(三田方面)
   受付は終了しました。たくさんの申し込みありがとうございました。
 ・12月9日(日)バレーボール西ブロック大会
                (西区スポーツセンター)
   此花区PTA協議会スポーツ大会で優勝したバレーボール部が出場
   します。
気温が下がり体調を崩す生徒も増えてきました。3年生は、本日より進路懇談が始まり、いよいよ高校入試に向けて本格的に動き出します。再来週には、3学年ともに期末テストがありますので体調管理には十分ご注意ください。

11月14日(水) 進路説明会

画像1 画像1
本日放課後、多目的室で進路説明会が行われました。

3年生は明日より進路懇談が始まります。
希望する学校の学科・コースについて知っておくようにしましょう。

11月14日(水) 防犯予防活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、西九条駅で生徒会役員が街頭啓発活動を行いました。

駅を利用される方々を中心に、チラシなどを配り、
防犯予防を呼びかけました。
安心・安全の街づくりに生徒会も貢献します!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 大阪府・京都府・兵庫県私立入試
2/11 〈建国記念の日〉
2/12 あいさつ運動 給食費口座振替日2,3月分 職員連絡会 45分授業
2/13 あいさつ運動 特別選抜出願 PTA実行委員会
2/14 あいさつ運動 ノーチャイムデー 特別選抜出願 3年進路懇談(給食なし)
2/15 あいさつ運動 ノーチャイムデー 1,2年クリーンキャンペーン 3年進路懇談(給食なし)
2/16 校区清掃