7つの習慣の話(第4の習慣)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(月)の集会で、校長先生から第4の習慣についてのお話がありました。
第4の習慣は「WIN−WINを考える」ということです。勝ち負けにこだわり、相手を負かして自分が勝つ[WIN−LOSE」や何でも相手に譲ってしまう「LOSE−WIN」、結局どちらも損をする「LOSE−LOSE」ではなく、どちらも幸せになるにはどうしたらいいかを考えました。

子どもたちには少し言葉が難しいので、じゃんけんを例に説明されていました。2人組で30秒間じゃんけんをして、どちらも10回以上勝つ方法を考えます。1回目はただひたすらじゃんけんをします。あいこなどもあり10回以上勝つことはなかなかできません。そこで、2回目はこのようにしました。右側の人はずっと「パー」を出し続けます。左側の人は「グー」と「チョキ」を交互に出し続けます。こうすると勝者が入れ替わり続け、結果的に1回目よりも勝つ回数が増えました。

考え方ややり方を変えることで、お互いが幸せになる方法があるんだということを学びました。

下校時刻変更のお知らせ

 本日、1月23日(水)の下校時刻についての手紙をお子さんを通じて配付いたしました。23日は淀川区の教員の研修会があるため給食後、13時30分ごろ下校となります。子どもたちには、下校後の安全生活について指導いたしますが、ご家庭におかれましてもご留意くださいますようお願いいたします。

画像1 画像1

平成31年(2019年)のスタートの始業式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  3学期の始業式は「新年あけましておめでとうございます」の大きなあいさつから始まりました。1年生の転入生の紹介をしたあと、校長先生のお話がありました。
 「より良く生きる」「みんなが幸せに過ごす」をキーワードに新年の目標を立ててほしいということと、7つの習慣の「信頼貯金」についてのお話を聞きました。「信頼貯金」とは普段から忘れ物をしなかったり、物事にまじめに取り組んでいると、その信頼が見えないお金となって相手に貯金される。その貯金を増やしていきましょうというお話でした。
 その後、生活指導担当の先生から新年の目標のお話があり、「やらないのは×、チャレンジするのは〇」苦手なことにも挑戦していきましょうという話と、お金の使い方についてのお話がありました。最後に全校児童で校歌を歌って始業式を終えました。

「学校だより1月号」を公開しました。

「学校だより1月号」を公開しました。
「お知らせ」タブよりご覧ください。

2学期の終業式を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度の2学期の終業式を実施しました。まず大阪市歌から始め、校長先生のお話がありました。校長先生の話では、「2学期をふり返って、自分のなりたい姿に近づけたか考えてみよう」と言うお話を聞きました。
 次に、冬休みを楽しく過ごすための毎日の生活について、生活指導担当の先生のお話を聞きました。不審者への対応や、交通安全についての話でした。 最後に校歌を元気よく歌うことができました。さあ、冬休みです。みんな元気に楽しく過ごしてくれることを望みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

全国学力調査報告

お知らせ