校庭除草について (8月31日)
保護者の皆さん・地域のみなさまへ
プリントで案内しましたが、週明けの3日(月)に校庭除草を行います。 ご多用とは存じますが、ご協力くださいますよう、お願いいたします。 日時 9月3日(月)午前8時50分〜9時30分 持ち物 軍手・移植ごて等の用具がありましたらご持参ください。 場所 本校校庭(学年により作業場所を分けています) なお、子どもたちについて ・軍手を持たせてください。 ・虫よけスプレーはできるだけ家で付けてきてください。 紙をおってたててみよう 1年 (8月31日)
紙を折って、たててみました。
いろんなものをそれぞれの思いで作りました。 いろんな発想があってとても楽しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1億より大きい数を調べよう 4年 (8月31日)
日本の人口は、約120000000人です。
今まで習った単位では、足りません。 ということから、 新しい「億」という単位を学習しました。 習熟度に分かれてよくわかるように学習しています。 世界の人口は、約7000000000人です。 世界の国は約300か国で、日本の人口は多いのかな。など いろんなことを考えてみました。 しっかり身につけてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水のかさ 2年 (8月31日)
かさの勉強をしています。
ペットボトルを使い1Lは、どのくらい? 1Lと書く練習もしました。 みんな上手にかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲づくり 5年 (8月31日)
春に植えたバケツ稲が大きく成長しています。
成長の様子を観察しました。 よく見てしっかりかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|