東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年2組 算数研究授業

1月16日(水)
 
算数『図を使って考えよう』の単元で、今日は、研究授業がありました。
たくさんの先生方が参観に来られて、少し緊張した様子ですが、じぶんで考えて、隣の人に説明する活動をがんばっていました。
また、手を上げてサインをしめしたり、みんなの前で説明も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイロのよう・・・(校長室から vol.29)

画像1 画像1
3連休が終わり子ども達が学校に戻ってきました。
今朝は冷え込み、門で子ども達を迎えていても寒かったです。
子ども達も寒さにまけないよう厚着で登校する児童が多かったです。
私も手袋をして完全防備で立っていました。

中には手袋をしないで登校する児童もいます。
そんな中で「手が冷たいねん・・・」
「つないで・・・」と言ってくる子どもがいました。

手袋をはずして、手をつなぐと・・
たしかにアイスクリームのように冷たかったです。

すると手をつないだとたん『カイロのよう・・・』
と声をあげる児童がいました。

手袋で保温していたので、子どもの手と比べても確かにカイロのようでした。

15日の献立

15日の給食は、筑前煮・ひじき豆・だいこんのゆず風味・ごはん・牛乳です。

筑前煮は、鶏肉やれんこん、ごぼう、にんじんなどの根菜類がたくさん入っていて、味も具材によく含んでいました。
ひじき豆は、大豆を油でカラッと揚げて、ひじきとよく和えた献立で、ごはんにとてもよく合い、大好評でした。
だいこんのゆず風味は、ゆずの香りがよくきいていて、甘酸っぱくておいしかったです。

筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では、「がめ煮」と呼び、お正月にも食べます。郷土料理とは、地域で昔から受け継がれてきた、伝統的な食べ物のことを言います。

画像1 画像1

読み聞かせ会議(校長室から vol.28)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜日、朝の時間にボランティアさんによる『読み聞かせ』をしていただいています。
各教室に出向いていただき、本を読んでいただいています。それぞれ子ども達に読んでほしい本を選んでいただいています。

子ども達はとても楽しみにしており、読書にふれるとても良い機会となっています。
今日は9時からその打ち合わせ会議がありました。

読書は「こころの栄養」とよく言われます。また、学力ともおおいに関係があるとも言われています。
少しでも子ども達が本好きになってくれるよう、ご協力いただいています。

いつも本当にありがとうございます。

生産(収穫)活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4年生の児童と中学生がカブの収穫をしました。
大きなカブとまでは言えませんでしたが、みんなで協力して楽しく収穫しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(見学) 放ステ(2)
2/13 SC のびのび(3・4)
2/15 4時間授業(全学年)給食後13:10下校
2/16 土曜授業3(学習参観・懇談会)