3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

かけあし

画像1 画像1
2時間目の後の休み時間に運動場を走りました。走り終わって呼吸を整えるために歩いています。

算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業の様子です

図画工作科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
テープカッターを作っています。電動のこぎりも使って自分の思いを作品に込めています。

算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板も使って算数の授業を進めています。

校内美化

画像1 画像1 画像2 画像2
管理作業員の手により、体育倉庫のシャッターのペンキ塗りを行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 1〜3年生持久走大会予備日
Eweek
2/13 6年生お薬講座3時間目
4年生サイエンスショー3・4時間目(2〜4時間目理科室使用不可)
2/14 5年生情報モラル教育5時間目
クラブ活動
学校保健大会
2/15 わくわくスタート2年生
特別校時4時間学習
総合研究発表会(領域)